瞑想の楽しみ方

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの「からっぽ玉」は、順調に仕上がっているようです。
まずは、一安心です。
それと言うのも「からっぽ玉」の企画そのものが、瞑想の状態でとか、頭の中がからっぽになった時にとか、当然発表作品のラインナップに無いものとか、トンボ玉に限定しませんとか、とにかく、かなり変わった注文を色々と付けたものですから、本当にできるの?という心配が大きかったのです。

わたくし思うに、「からっぽ玉」を創れるということは、新たな創作をする思考回路が備わっているということだと思っています。

私自身に限って言いますと、とてもとても新たな創作など、考えようにもどのように考えてよいやら、まるで未知の領域のようにも思えます。
しか〜し、内田さん、礒野さん、増永さん、にお話を聞いていますと、常日頃、普通にやっていらっしゃる事のようなのです。
からっぽの境地とでもいいましょうか、全くもってワクワクさせてくれる楽しく面白い方々です。

tyoutyou2_s.gif さて、礒野さんの「からっぽ玉」ですが、瞑想の楽しみ方第一回目は18匹創っていただける事になりました。

mail_50.jpg ピロリ〜ン
おっと、内田さんから「からっぽ玉」の途中経過のメールを頂きました。uchida80.gif 僕にとっての「空っぽ」の定義をいろいろ考えました。
まずはきつい仕事の合間に作る、休憩のような玉。
スケッチとかせずいきなり作る玉。
あーでもない、こーでもないと楽しみながら作る教室用の新しい課題の玉。

この定義で、少しづつ出来上がってきています。

tyoutyou2_s.gifなるほどなるほど、どれもからっぽ玉の条件に合致しております。
内田さんの、本性が見え隠れするような玉を期待しております、ぞ〜

いや〜、全くもってワクワクいたします。

2018/02/09 22:53 Update

瞑想の楽しみ方

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの「からっぽ玉」ができあがりましたぞ。
k0301.jpgk0302.jpgk0303.jpg
tyoutyou2_s.gif 礒野さんによると、これは、頭の中に出てきたヨウカイなのだそうです。

礒野さんにとっての「からっぽ玉」の定義は、頭の中に出てきたものを、楽しく形にしてみただけ、というものでした。
出来上がったものの雰囲気や、玉の重心、大きさ、色の楽しみなどなど、最初のイメージを思い浮かべながら微調整していきます。
こうして、創られる礒野さんのからっぽ玉ですが...
普段なら作品として門外不出になるモノを、今回幾つ創っていただけるのか、非常に気になるところです。

isonon80.gif 形が決まったので、少し楽しみながら創りますね。
町長さん、全部で12匹でよろしかったですよね?

tyoutyou2_s.gif え〜、実は...
この企画、思いのほか反響がありまして、12匹ですと、今、なんらかの問い合わせのある方だけでも、その数をオーバーしていたりしまして...
なので、できれば2018年にちなんで18匹というのはいかがでしょう。

2018/02/08 23:00 Update

瞑想の楽しみ方

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの「からっぽ玉」の進捗ぐあいを、それとな〜く偵察してみようとやって参りました。
k0304.jpg
皆さま、お待たせいたしました。
礒野さんのからっぽ玉の完成です。
まずは、じっくりとこの独特な形状をご堪能下さい。
k0305.jpgk0306.jpg
tyoutyou2_s.gif 前回も、礒野さんに、おうかがいしましたが、いったい、ぜんたい、これは何?でしょう。

手足が付いているから、動物だと思うのですが...
どう見ても、カエルじゃないし、ネズミでもない、形状から推察するに、三葉虫のエンロールを連想するものの、つぶらな瞳と可愛い手足が付いているので、これまた違う。

改めて、礒野さん、これは何ですか?

isonon80.gif何って特に無いのよ。

でも、強いて言えば、ヨウカイ?かなぁ
この玉はね、理想の形を創ろうとして、こうなったのよ。

2018/02/07 23:00 Update

瞑想の楽しみ方

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの「からっぽ玉」の進捗ぐあいを、それとな〜く偵察してみようとやってきたのですが...
ここは山の中、楽しそうな事が次から次へと起こります。

tyoutyou2_s.gif礒野さん、そろそろ、からっぽ玉を〜
k0504.jpg
礒野さんは、藁灰から作品を引き上げると、まだ灰をかぶった作品を発色を確認するように眺めながら水場に持っていきます。
心棒を外すのにしばらく水に浸けておきます。
そうして、水洗い。
心棒が外れると、礒野さんの手の上で窓から射し込むお日様の光に包まれたからっぽ玉が、姿をあらわすのです。
isonon80.gif町長さん、できましたよ。
k0304.jpg

2018/02/06 22:58 Update

瞑想の楽しみ方

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの「からっぽ玉」の進捗ぐあいを、それとな〜く偵察してみようとやってきたのですが...
ここは山の中、楽しそうな事が次から次へと起こります。

ふきのとうは、キレイな黄緑色をしています。
この時期の濃い緑や茶色の枯れ草の下から、ふきのとうを見つけると、もうすぐ春だよね〜と思うのです。
独特な香りと苦味で、早春の季節の食材ですが、一押しはフキ味噌です。

礒野さんは、先ほどまで、お台所でゴソゴソしていたのですが、
なんと、フキ味噌を作っていたのですねぇ、はい。
i003.jpg
けっして、催促したり、大好物とか、あの苦味がたまりません、などと言った事も無いのですが...

美味しいものを前にすると自然に顔がほころびます。
いかん、ヨダレが...
tyoutyou2_s.gif礒野さん、美味しそうですね〜
isonon80.gif町長さん、お味見をどうぞ。

いやいや、このフキ味噌の美味しいこと。
礒野さん、ご馳走様です。
この中枢神経が酔いしれるような独特な苦味は、ほんに自然の恵みですのぉ。

で、そろそろ、からっぽ玉を〜

2018/02/05 22:59 Update
    Home