メッセージ欄

分類 【G2H】 で検索

グラス2H(特別開催)の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今月のグラス2Hは、7日(水)と23日(金)の2回開催いたします。

7日に開催いたしますグラス2Hは、谷口知惠子さんによる2作品をエントリーさせていただきました。
今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
5月7日(水)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 5月7日(水)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg
化硝研究所企画
午後10時00分【アングリピス チェコラ(1)】谷口知惠子
       谷口さんの塗りの額付き
午後10時00分【アングリピス チェコラ(2)】谷口知惠子
       礒野昭子さんがつくった台座付き
sen506.jpg
さて、今回の見どころは...

usa_ch.jpg谷口さんには、ギャプス紀モンスターの【アングリピス チェコラ】を、2匹創っていただきました
ic001.gifども、町長です
これは、化硝研究所企画
ギャプス紀から出土した7番目の謎の化石を調査研究し復元するというものです
今回もこの大変な復元作業を、礒野さん、谷口さん、増永さんの3名の生き物好きの博士に挑戦していただきました。
ギャプス紀は、古生代と中生代の間の存在した太古の世界です
今月も、太古に思いをはせワクワクがとまりません。

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
5月7日は、特別開催のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください


2025/05/03 22:37 Update

グラス2H今月の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今月も、ワクワク作品たちをご紹介できることをうれしく思います
4月のグラス2Hは、3名の作家さんによる6作品のエントリーがありました、今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
4月22日(火)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 4月22日(火)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg

午後 9時00分【4月のキットン】うさかな

午後 9時20分【夏の礁池】増永元
午後 9時40分【魚石(豆型), 真鍮ケースセット】増永元

化硝研究所企画
午後10時00分【ストゥラウビラスピス(1)】礒野昭子
午後10時00分【ストゥラウビラスピス(2)】礒野昭子
午後10時00分【ストゥラウビラスピス(3)】礒野昭子

sen506.jpg
さて、今回の見どころは...
icusa.gif2025年のうさかなドールは【キットン】です

キットンは、「子猫」のことだそうです
4月は薄いチャトラの可愛いい子猫がお目見えしました

ブログ「うさかなの手しごと」はこちらから
https://usakana.work/

ic004.gif増永さんは、【夏の礁池】と【魚石】です
沖縄は早くも海開きです
うれしいですね~、さっそく沖縄の海の景色が出てまいりました

そして、魚石につきましては、豆型で、スペシャル満載の真鍮ケースセットとなっています

増永さんのホームページは、こちらから

https://masunagagen.work/

ic003.gif礒野さんは、ギャプス紀モンスターの【ストゥラウビラスピス】を、3匹創っていただきました
ic001.gifども、町長です
これは、化硝研究所企画
ギャプス紀から出土した7番目の謎の化石を調査研究し復元するというものです
今回もこの大変な復元作業を、礒野さん、谷口さん、増永さんの3名の生き物好きの博士に挑戦していただきました。
ギャプス紀は、古生代と中生代の間の存在した太古の世界です
今月も、太古に思いをはせワクワクがとまりません。

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
4月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください


2025/04/20 19:43 Update

グラス2H今月の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今月も、ワクワク作品たちをご紹介できることをうれしく思います
3月のグラス2Hは、3名の作家さんによる5作品のエントリーがありました、今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
3月22日(土)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 2月22日(土)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg

午後 9時00分【2月のキットン】うさかな
午後 9時15分【3月のキットン】うさかな

午後 9時30分【オオサンショウウオ どぉん!】あばれ玉 礒野昭子

午後 9時45分【ペルム紀幻影】増永元

午後10時00分【ジュラ紀の住人】 礒野昭子

sen506.jpg
さて、今回の見どころは...
icusa.gif2025年のうさかなドールは【キットン】でした

はて、キットンって...
キットンは、「子猫」のことだそうです
2月の白い子猫と、3月の黒い子猫、2匹の可愛いい子猫がお目見えしました

ブログ「うさかなの手しごと」はこちらから
https://usakana.work/

ic003.gif礒野さんは、大作の【オオサンショウウオどぉん!】(あばれ玉)と、【ジュラ紀の住人】です

【オオサンショウウオどぉん!】は綺麗な沢の中、オオサンショウウオの棲みかでで、どぉん!と足にぶつかって来たときの感動からうまれた作品です
この作品は、魚や植物の根など渓流の水の動きが、とてもよく表された作品となっています
今年に入り【オオサンショウウオ どぉん!】あばれ玉を数点出品させていただきましたが、今回の作品が最後の1匹になります
http://www.iso.cx/kero/

ic004.gif増永さんは、【ペルム紀幻影】です
かつて、古世代ペルム紀に生息していたとされる両生類のディプロカウルス
特徴的な頭部の化石から、魅惑的な形をしたヤモリさんのような生き物が泳ぐ姿が見事に再現されています
ムフフの2年ぶりの登場です


増永さんのホームページは、こちらから

https://masunagagen.work/

ic003.gif【ジュラ紀の住人】は、昨年夏に発表されたばかりの作品です
礒野さんからは、創るたびに表情が変るとうかがっています
ic001.gif私事で、とっても恐縮なのですが、アンモナイトとあれば語らずにはいれません
と、言いますのも、アンモナイトは私のライフワークの一環でもある化石採取の獲物なのです
化石の入った石をハンマーで割ったときに、大昔の生き物の痕跡が出てきたときの感動は格別です
太古に思いをはせ、ワクワクがとまらない作品です。

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
3月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください



ic003.gif礒野さんのブログkerokero_g85.jpgにて、
「カエル星人テクノロジー メカ カルトクイズ」を、開催中です
礒やしきでの興奮をパソコン前で!
どうぞお楽しみください

 http://www.iso.cx/kero/

sen506.jpg

2025/03/20 19:34 Update

グラス2H今月の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今年も、ワクワク作品たちをご紹介できることをうれしく思います
2月のグラス2Hは、3名の作家さんによる8作品のエントリーがありました、今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
2月22日(土)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 2月22日(土)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg

午後 8時45分【トリペーパーナイフ】内田敏樹(即決あり)
午後 8時45分【トリペーパーナイフ】内田敏樹(即決あり)
午後 8時45分【鳥の羽ペーパーナイフ】内田敏樹(即決あり)
午後 8時45分【トリペーパーナイフ】内田敏樹(即決あり)
午後 8時45分【トリペーパーナイフ】内田敏樹(即決あり)

午後 9時10分【オオサンショウウオ どぉん!】あばれ玉 礒野昭子

午後 9時30分【ウミノモト(蛸のような、)】礒野昭子

午後 9時50分【サンゴ石 】増永元

sen506.jpg
さて、今回の見どころは...
ic005.gif内田さんは、鳥のペーパーナイフです
今回、日本橋三越本店の文具フェアに60点、グラス2Hに5点の出品です
ちなみに、日本橋三越本店の文具フェアは、21日(金)と22日(土)の両日に開催いたします

内田さんの作品は、21日の深夜12時に日が変わると早い者勝ちの即決有りとなっています。ご注意下さい

ic003.gif礒野さんは、大作の【オオサンショウウオどぉん!】(あばれ玉)と、
これまた、大作の【ウミノモト(蛸のような、)】です

【オオサンショウウオどぉん!】は綺麗な沢の中、オオサンショウウオの棲みかでで、どぉん!と足にぶつかって来たときの感動からうまれた作品です
この作品は、足元に渓流の波があったりして、完成までの思考錯誤のあとが如実に現れている作品です
http://www.iso.cx/kero/

【ウミノモト(蛸のような、)】は、昨年夏に発表されたばかりの作品です
完成度が一段と高まって、迫力さえ感じさせる逸品です


ic004.gif増永さんは、新作【サンゴ石】です
海で拾ったモノの中に海の記憶の光景が映る「あの海を想う」シリーズの作品ですが...
この作品からは、長年ウミヘビ研究をされていた増永さんならでは作品です
限りなく、ふか~いウミヘビ愛が感じられる作品です

増永さんのホームページは、こちらから

https://masunagagen.work/

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
2月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください


2025/02/19 23:09 Update

グラス2H今月の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今年も、ワクワク作品たちをご紹介できることをうれしく思います
1月のグラス2Hは、3名の作家さんによる3作品のエントリーがありました、今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
1月22日(水)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 1月22日(水)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg

午後 9時00分【へび】(うさかなの気まぐれドール)うさかな

午後 9時10分【オオサンショウウオ どぉん!】あばれ玉 礒野昭子

午後 9時25分【アバロン】増永元
sen506.jpg
さて、今回の見どころは...

icusa.gif2025年最初のうさかなドールは、今年の干支【ヘビ】です。

ヘびは、うさかなの気まぐれドールという位置づけで、これまでの人形でなく、25センチのなが~いヘビさんでした

ブログ「うさかなの手しごと」はこちらから

https://usakana.work/

ic004.gif増永さんは、2つ目となる【アバロン】ができあがりました
「あの海を想うシリーズ」です
アワビの殻の中には、オオマルモンダコとルリスズメの泳ぐ沖縄の海がひろがっています
どうぞこの機会をお見逃し無く~

増永さんのホームページは、こちらから

https://masunagagen.work/

ic003.gif礒野さんは、大作の【オオサンショウウオどぉん!】です
綺麗な沢の中、オオサンショウウオの棲みかでで、どぉん!と足にぶつかって来たときの感動からうまれた作品です

http://www.iso.cx/kero/

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
1月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください


2025/01/21 1:31 Update
 Home