メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

ここは青森つがる地方...まもなく木造駅に最終電車がやってまいります
土偶さんの目から発せられる虹色光線にご注目くださいませ

sen506.jpg

sen506.jpg

2025/08/28 23:01 Update

ども、町長です

mayor_y.gif ども、町長です

普通、駅前には観光案内書とか案内標識板とかがあったりします
ここ、木造駅前にも...
P7300410.JPG
駅前に、案内標識板がシッカリとありました

ic001.gif遮光器土偶は、つがるの亀ケ岡遺跡で見つかったのですね~
フムフム、勉強になります
それにしても、やはり最後の一行が気になりますね
遮光なのに、なぜ光る~

そして、木造駅の中には、駅舎の建設にあたっての設計図のアオヤキがあったりして...
P7300408.jpg
赤枠で囲っているのは...
土偶の仕上の項目ですが...
「フッ素樹脂塗料」と書いてあります
きっと、木造駅の駅名から、土偶が木造作りと間違えないように資料を掲示してくれてるのでしょう

2025/08/27 23:08 Update

ども、町長です

mayor_y.gif ども、町長です

そう、青森にねぶた祭りに行った時のこと
ひとつ言い忘れておりました

以前から、一度見たいと思っておりました大きな遮光器土偶を模した駅...

木造駅にも立ち寄ってまいりました
IMG_0927.jpg

ここは、つがる市木造房松にあるJR五能線の駅なのですが、
とっても魅力的な駅舎です

木造駅は...「きずくりえき」という名前の駅で
土偶さんが木造りというわけではありません

この土偶さん、ナント!
・・・電車が来ると目が七色に光るんですよ~

2025/08/26 23:08 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

いそのん劇場、開催日前日...
P8100846.jpg
礒野さんは、アブラゼミさんの羽化を観察してました
P8090782.jpgP8090797.jpgP8090818.jpgP8090827.jpgP8090837.jpg
土の中から出てきて空を飛ぶための羽のある姿に変身です
う~ん、神秘的ですね~

2025/08/25 23:03 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
昨日の記事で気になる11月の礒やしきは、どうなるのでしょう
ic003.gifもちろん!少し変則になりますけれど、開催しますよ
P8100855.jpg
アイテムショップは、今月も元気で営業やってます
みせびらかしコーナーもてんこ盛り
P8100857.jpgP8100917.jpgP8100920.jpg
ワクワクは、来月もつづきます...

2025/08/24 21:43 Update
 Home