はっさく

mayor_y.gif ども、町長です。

先日、礒野さんからある事を聞かれました。
isonon80.gif町長さん、はっさくは好きですか?

実はわたくし、柑橘類は結構好きなほうで、その中でも、文旦とはっさくは特に好きな代物なのです。
そういえば、礒野さんのお住いは、はっさくの生産量が、ダントツ日本一を誇る和歌山県です。
これは、なにやら、美味しい予感がしてまいました。
sen506.jpg
op001.jpg
tyoutyou2_s.gif 礒野さん、こんにちは〜
どど〜ん、と積み上げられたはっさくに、条件反射的に唾液腺が活動し始め、あの酸っぱいような甘いような感覚を求めて、はっさくの山を凝視してしまうのです。
そうして、はっさくを口の中にほりこんだ想像をして、その嬉しさに自然と口元が緩むのです。
op01.jpg 町長さん、沢山食べてくださいね。
礒野さんは、そう言いながら、次々とはっさくを剥いてくれるのです。
tyoutyou2_s.gif おいしい、絶品です。
それもそのはず、完全無農薬の限りなく野生に近い状況のはっさくだったのです。
遠慮も理性も吹っ飛びそうな状況で、はっさくをパクパク食べていましたが...ふと、我にかえると、礒野さんは全く食べている様子がありません。
...おかしい、これは何かの陰謀か?
isonon80.gif私が欲しいのは、カワのほうなのよ。
そう言いながら、礒野さんは、実をむいたはっさくのカワを、大事そうにお鍋に入れて、グツグツ煮込んでいきました。
op002.jpg
isonon80.gifこのカワでね、オレンジピールを作るのよ。

2018/04/15 23:22 Update

【特ダネ】内田さんの生作品

mayor_y.gifども、町長です。

tn001.jpg 少し前の事です。
3月下旬にギャラリー田中で開催された内田さんのとんぼ玉展ですが、出品された作品を生で見る機会がありました。
作品を、ご覧いただけなかった方に、目の保養のおすそわけです。

シャーマン
tn002.jpgtn003.jpgtn004.jpg
睡蓮
tn005.jpg
ここまでは、ギャラリー室内撮りです。
光源の影響で、実際のものより黄色が強めに写っています。

ここからの作品は、お日様の下で撮影しました。
シャーマン
tn006.jpgtn007.jpgtn008.jpg

tn009.jpgtn010.jpg

やっぱ、作品は生にかぎります。
明日からは、諏訪湖のほとり北沢美術館で内田敏樹とんぼ玉展が始まります。

小さなガラスの中に広がる世界
【とき】2018年4月15日(日) ~ 6月10日(日)
 午前9時から午後6時まで
 作家在廊予定は、4月15日、5月4日
【ところ】
 「北澤美術館」
 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28
 Tel. 0266-58-6000

2018/04/14 23:00 Update

パンダマン

mayor_y.gif ども、町長です。

サバヲさんのパンダマンの里親さんから、素敵な写真が届きましたので、これまた皆様にご紹介です。
たんぽぽは、陽の光をあびて、黄色い花が開きます。
sen506.jpg
若草色のお目目のパンダマンくん連れて、春の野原へ…。

pandama01.jpg

「タンポポさん、久しぶりだね…」

2018/04/14 8:06 Update

からっぽ玉

mayor_y.gif ども、町長です。

礒野さんのからっぽ玉の里親さんから、素敵なお話が届きましたので、またまた皆様にご紹介です。
sen506.jpg
「からっぽ玉のおはなし」
ka002.jpg
からからとびだした、からっぽ玉18号くん、
なんだかうれしそうです。
ka003.jpg
「ひとりでぜんぶたべきれるかなぁ♪」
ka004.jpg
みんなで分けるからね。

2018/04/12 23:01 Update

からっぽ玉で、あそぼ

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの作った動画を見てて、町長も作りたくなりまして、
後半9匹のからっぽ玉があそんでいるところを作りました。
初のパラパラ動画です、とりあえず映像だけ。
タイトルや音はもう少し時間のできた時にやりますね。

sen506.jpg

sen506.jpg

2018/04/11 22:59 Update
    Home