メッセージ欄

分類 【境界】 で検索

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 今日は、増永さんとお話ししまして...もしもし~ )
        ( ここにきて、新作を考案していますt_genR_said.gif
t_mayorL_said.gif エクセレン~ト! )
  ( ところで、出展作品50点って努力目標のはずでは?t_genR_said.gif
t_mayorL_said.gif ごめんよ~、50点出ます!って断言してしまってます)
         ( みんな、 期待しているバンダt_bandaR_said.gif
kugiri_sida.jpg
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg

2016/04/06 23:01 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 最近、我々の間で言ってはいけない言葉があるのです... )
     ( 禁句?バンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif も~い~くつ寝る~と~ )
(準備がたいへんなんだバンダt_bandaR_said.gif
kugiri_sida.jpg
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~

会期中、観覧の合間などに、自然との戯れはいかがですか。

sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
全てのココニちゃんの確保に成功!
sen506.jpg

2016/04/05 23:10 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 八丈島の自然を体感できる島内ツアーが沢山あります )
     ( モクセイシダも魅力だバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif 東京都亜熱帯区、八丈島には群生しています。)
kugiri_sida.jpg
8_210.jpg
tyoutyou_s.gifヘゴの森倶楽部があるのです。
8jo_00260x148.jpgココでは、ヘゴの森遊歩道ツアーをやって頂けます。
【ヘゴの森倶楽部】
詳しくは、こちらまでご連絡下さい。
ic003.jpg菊池:090-5779-7933 ic003.jpg櫻井:080-1019-2646

会期中、観覧の合間などに、自然との戯れはいかがですか。
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
7月1日~5日 自然の催しの会場となるホテルです
7月1日~3日 文明の催しの会場となるホールです
島の事で知りたいことはココにお任せ
いつも海遊びで、お世話になっているお店です
観察ツアーはこちらから
sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
全てのココニちゃんの確保に成功!
sen506.jpg

2016/04/04 23:00 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 八丈島の自然を体感できる島内ツアーが沢山あります )
     ( 発光キノコも魅力だバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif 八丈島は、発光キノコの種類が日本の一多いです。)
kugiri_sida.jpg
tyoutyou_s.gif発光きのこ研究会があるのです。
しかも、発光キノコ見学ツアーをやって頂けます。
このツアーには、3日(日)の夜を除いて、礒野さん、増永さん、町長のいづれかが、同伴させていただきたいと思っています。
8jo_00160x148.jpg
【発光キノコ見学ツアー】

問い合わせ、発光きのこ研究会(電話:090-4811-1881)
1人1500円で、中之郷の光るキノコの森を1周し、見られるキノコをガイドが解説します。

時間は20:00からスタート、40分程度かかると思います。

注意事項:足下がぬかるんでいることもあるため、運動靴等動きやすい履物でお越しください。また、汚れてしまう可能性があることをご了承ください。
貴重な昆虫がいる為、携帯タイプの虫除け機器はご使用になれません。資源保護にご協力ください。
キノコの写真を撮影するなら、三脚があった方が良いかと思います。
トイレはありませんので、ご了承ください。

きのこシーズンが近づいてくれば、また色々情報が出せるかと思います。

会期中、観覧の合間などに、自然との戯れはいかがですか。
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
7月1日~5日 自然の催しの会場となるホテルです
7月1日~3日 文明の催しの会場となるホールです
島の事で知りたいことはココにお任せ
いつも海遊びで、お世話になっているお店です
sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
全てのココニちゃんの確保に成功!
sen506.jpg

2016/04/03 22:57 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 八丈島の自然を体感できる島内ツアーが沢山あります )
     ( 何と言っても、海だバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif 八丈島の海はウミガメと戯れられる楽しい海です。)
kugiri_sida.jpg
tyoutyou_s.gif 海遊びは、シュノーケリング(游泳)にダイビング(潜り)
そうしてフィッシング(釣り)があります。
このようなツアーを、安全に楽しくお世話してくれるお店が島には沢山あります。

その中で、私がいつも島でお世話になっているお店をご紹介いたしましょう。

オーナーのはるみさんには「境界展覧会にお越しくださる皆さまには、優先でご案内します。」といって頂いているます。
興味のある方は、オリーブに「海ガメ見たい~」て言っていただければいいでしょう。

会期中、観覧の合間などに、自然との戯れはいかがですか。

sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
7月1日~5日 自然の催しの会場となるホテルです
7月1日~3日 文明の催しの会場となるホールです
島の事で知りたいことはココにお任せ
sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
全てのココニちゃんの確保に成功!
sen506.jpg

2016/04/03 21:24 Update
    Home