メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ガラスのオークション(グラス2H)今月の見どころ

mayor.gifども、町長です。

9月のグラス2Hは、6名の作家による7作品のエントリーがありました、今回も見所満載の2Hです。

9月26日(月)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 9月26日(月)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg
午後 9時00分【birdsong】ブルー 関 由美
午後 9時15分【birdsong】グリーン関 由美
午後 9時30分【獏たま(勾玉)】うさかな
午後 9時45分【珊瑚のたま】サバヲ
午後10時00分【あの海を想う - 漂着電球 -】増永 元
午後10時15分【流流(りゅうりゅう)】礒野 昭子
午後10時30分【アメリカンショートヘアー(ほたる)】生田 信子
sen506.jpg

さて、今回の見どころは...

境界展覧会の余韻を残しながら八丈島にこれなかった方にも楽しんでいただける企画「境界おかわり」が始まっておりますが...

まずは、今月の「境界おかわり」にちなんだ作品を見て行きましょう。
今月の境界おかわりは、ズバリ!うさかなさんの「獏たま(勾玉)」です。
今月はおかわり色が薄いな〜と思っていたのですが、うさかなさんのエントリーで「境界おかわり」と大声で言えちゃいます。

のぶちんこと生田さんの「アメリカンショートヘアー」ほたるちゃんが出品されました。
ほたるちゃんはグラスタウンからの代理出品となります。

礒野さんの「流流」は、これまでの流流より一段と礒野さんらしい風合いが色濃く出ています。

増永さんの「あの海を想う - 漂着電球 -」夢の中に出てくるような不思議な作品です。

サバヲさんの「珊瑚のたま」は秋の空にぴったりの綺麗な色合いが出ています。

関さんの「birdsong」とりさんのベルは、またまた新作です。綺麗な音でチリリン~

今月も、お目目キラキラです。
9月26日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2016/09/20 22:39 Update

ガラスのオークション(グラス2H)今月の見どころ

mayor.gifども、町長です。

8月のグラス2Hは、5名の作家による8作品のエントリーがありました、今回も見所満載の2Hです。

8月25日(木)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 8月25日(木)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg
午後9時00分【シーラカンス】関 由美

午後9時10分【いけのたま(コアビーズ)】中原 雅恵

午後9時20分【ペルム紀幻影】増永 元

午後9時40分【菌糸の森のアオリイカさん】礒野 昭子

午後10時00分【のネコのライフ・ハチワレのネコの(ミ ネ リ)】生田 信子
午後10時10分【のネコのライフ・ハチワレのネコの(ラ イ ザ)】生田 信子
午後10時20分【のネコのライフ・ハチワレのネコの(ピアニカ)】生田 信子
午後10時30分【のネコのライフ・ハチワレのネコの(ぴ あ の)】生田 信子
sen506.jpg

さて、今回の見どころは...

境界展覧会の余韻を残しながら八丈島にこれなかった方にも楽しんでいただける企画「境界おかわり」は、ゆるゆると始まっておりますが...

まずは、今月の「境界おかわり」にちなんだ作品を見て行きましょう。
確か先月は、増永さんが、境界展覧会で一番人気の「木漏れ日に漂う(大玉)」を出品していただきました。
今月の境界おかわりは、のぶちんの「ハチワレのネコ」と礒野さんの「菌糸の森のアオリイカさん」です。

のぶちんの「ハチワレのネコ」は全部で16匹創られました。
境界展覧会では作品の出展数が12匹までと決まっていたので、こちらにのこった4匹が「境界おかわり」となります。

礒野さんの菌糸の森は、従来のコウイカでもなくヤリイカでもなく... 初のアオリイカです。
アオリイカ?なぜ~?と思われた方は、礒野さんのホームページの【けろけろ】をご覧下さい。

増永さんの「ペルム紀幻影」ディプロカウルスの可愛さが半端では有りません。

中原さんは、代表作の「いけのたま」を違った手法で表現しています。

関さんは...シーラカンスの雰囲気が大きく変わりました、まだまだ進化しているようです。

午後9時00分の関由美さんの作品と、
午後9時10分の中原 雅恵さんの作品は、時間延長無しです。ご注意下さい。

今月も、お目目キラキラです。
8月25日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2016/08/20 22:57 Update

【境界】自然と文明の境目へ

mayor.gifども、町長です。

8月のグラス2Hのエントリーが始まりました。
エントリー期間は18日(木)までです。

←会場はこちらから

さて、今月は何がでてくるのでしょう。
私は、18日エントリー〆切りまでの間がワクワクドキドキで楽しみな時間なのです。
コレクターさん、作家さんご本人、素敵な作品のエントリーをお待ちしています。

さて、グラス2Hで楽しむ境界の余韻ですが...

今月の境界の余韻は、のぶちんのハチワレのネコです。
八丈島での限定作品で16匹が生まれたのですが、この内八丈島に渡ったのが12匹...もちろんこの12匹はあっ!というまに里親さんが決まりました。

今回、グラスタウンに残ったハチワレのネコ4匹が「境界おかわり」の第一弾として皆さまにご提供させていただく作品になります。

n100.jpgn101.jpg
 ライザ・ミネリ・ピアニカ・ぴあの
kugiri_sida.jpg
zuroku2.jpg
「境界」図録 好評販売中です。お宝発掘マーケット「アイテム」にて販売しています。
sen506.jpg
ojyare1.jpg境界はこの後新たな展開に進んでいきます。

【境界おかわり】それぞれの作家の境界をより深く探求してまいりましょう
お楽しみはまだまだ続くバンダt_bandaR_said.gif
sen506.jpg

2016/08/13 23:01 Update

【訪問】境界開けの弘法市

町長ども、町長です。
21日は、京都東寺の弘法市に行ってまいりました。
01.jpg02.jpg
エキスポシティーの巨大観覧車は7月1日「境界展覧会」開催と同時に回り始めたと思うと...なんともまた特別な観覧車に見えたりもします。
03.jpg04.jpg
東寺さんの東門から入って、南側にある宝蔵をぐるりととりかこむ池には蓮の花が満開でした。
拝観料の必要な場所を迂回して、礒野さんサバヲさんのお店を目指します。
05.jpg06.jpg
「境界」明けの作品は、こちらの3点でした。

07.jpg08.jpg
09.jpg10.jpg
11.jpg12.jpg

どっぷり展覧会の雰囲気に浸かった後なのに、まだこのような作品が残っていたなんて...

なんてことを、さらりとやってくれるのが、礒野さんの素敵なところです。

13.jpg14.jpg
そうして、暑さも吹き飛ぶような熱気の中、恒例の「じゃんけんんーポン」

15.jpg16.jpg
サバヲさんの新作は、魅惑の「スイカ玉」です。

17.jpg
じゃんけん大会の後、礒野作品が里親さんの元に旅立った後の空いた場所には、境界展覧会後、初の販売となる図録がズラリとならびました。

「境界」は、この後「境界おかわり」でヒートアップしていきます。
ご期待下さい。

2016/07/29 20:44 Update

ガラスのオークション(グラス2H)今月の見どころ

mayor.gifども、町長です。

7月のグラス2Hは、6名による6作品のエントリーがありました、今回も見所満載の2Hです。

7月25日(月)午前零時より入札開始です。

入札終了、落札決定 7月25日(月)午後9時00分~順じ決定

午後9時00分【たつのこ】関 由美
午後9時10分【祭壇・あばれ玉】内田 敏樹
午後9時25分【マグノリア・ペーパーウェイト】近藤 直美
午後9時40分【101匹しいまばんだまくんオリジナルモデル】礒野 昭子
午後9時55分【木漏れ日に漂う(大玉)】増永 元

午後10時20分【のネコのライフ・和ネコのねる(寝)ちゃん】生田 信子

さて、今回の見どころは...

のぶちんこと生田さん「和ネコ」ねるちゃんが出品されました。
グラスタウンがお預かりしている最後の純潔和ねことなる寝るちゃんです。
今回別枠で10時代のお楽しみとなっています。

増永さんの「木漏れ日に漂う(大玉)」は境界展覧会で一番人気の作品です。
礒野さんの「しいまばんだまくん」は境界展覧会のマスコットとして創られたものです。
CO展では紹介いたしましたが、内田さんx町長x礒野さんのコラボ作品と言えなくも無い不思議な作品です。

近藤さん、久しぶりのエントリーは大物ペーパーウエイトです。
お花の造形がステキな作品です。

そうして、内田さんは境界展覧会に登場した「祭壇」のあばれ玉です。
「祭壇」をご覧いただけるのは、グラスタウンだけ。
手にとってじっくり覗き込んで、ため息混じりに自然と文明の境目を感じていただきたい逸品です。

関さんの「たつのこ」はまたまた新作です。秋田の個展で実際の作品をご覧になった この作品も育ってどんどん大きくなっています。

午後9時00分の関由美さんの作品は時間延長無しです。ご注意下さい。

今月も、お目目キラキラです。
7月25日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみくだ

2016/07/19 17:09 Update
    Home