メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

グラス2Hありがとうございました

mayor_y.gifども、町長です。
h1010.jpgサバヲさんの「歯車くん」
スタヂオi、ってところからやって来たカエル星人が、先月に続いて「今度は、歯車くんをお願いケロ」って言いながらやってきました。
先ほどまで居て「ありがたや~ケロケロ」と騒いでいたのですが、「二ヶ月後には、ごろりんケロ」といいながら帰っていきました。
来月も、やってくるのでしょうか...

手にされた方も、瞬間オーナーの方も、パソコン前でドキドキしながら応援していただいた方も、お楽しみいただけたと思います。
グラス2Hに、足跡を残してくてたみなさま、mayor_tanq.jpg

2018/05/22 22:57 Update

セイボウ

mayor_y.gifども、町長です。

今更お断りするのもナンですが...私は、自然の中のいきものが大好きなのです。
時折、こちらでも自分が惹かれた、いきものをご紹介させていただいているのも、たんに私が好きという理由だけなので、嫌いな方はごめんなさい。

しかし、自然が作り出した色合いや造形、そうして動きが実に機能的で美しいのです。

暖かくなってきました、日に日にいきものが活発に動き始めます。
そうして、一年で一番季節を感じる時期なのです。
ic007.jpg
セイボウが飛び始めました。
寄生蜂の一種ですが、みごとな構造色です。
嬉しいですね、今年も、会えました。

そういえば、礒野さんのココニちゃんは、一番最初に生まれたのがセイボウのココニちゃんでしたね。

構造色の歯車くんって出来ないかなぁ〜

2018/05/21 22:40 Update

古代の花とんぼ玉

mayor_y.gifども、町長です。

今月のグラス2Hに、内田さんの作品で私の大好きな「古代の花とんぼ玉」が出品されています。
1526568651_1.jpg
なんとも、魅力的な作品ですね~

次の作品をご覧ください。
suwa07.jpg
これは、同じ雰囲気の古代の花とんぼ玉で。
では、こちらはどうでしょう。
suwa05.jpgsuwa06.jpg
実はこれ、全て「古代の花とんぼ玉」なのです。
このほかにも創られた年代毎に派生を繰り返し、色々な景色の古代の花が生まれてきています。
sen506.jpg

【古代の花とんぼ玉】この作品のグラス2Hの終了時間は22日午後 8時50分となっていますが、21日の深夜12時に日が変わると早い者勝ちの即決有りとなっています。ご注意下さい。

5月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2018/05/20 23:01 Update

ゴロリンちゃんは森の中

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんのごろりん二本足の里親さんから、素敵な写真が届きましたので、皆様にご紹介いたします。

18番目に生まれた、少し頭の大きな妖怪っぽいごろりんです。
sen506.jpg
ゴロリンちゃんは森の中
goro1801.jpggoro1802.jpg
時々、このゴロリンちゃんを連れて、お出かけします。
オレンジ系の体と、黒くつぶらな瞳がチャームポイント。
緑の背景によく映えます

2018/05/18 22:59 Update

自分を鍛える企画展

mayor_y.gifども、町長です。

odai2.jpg
海南発自分を鍛える企画展~うさかな編~、
今月も、面白くも綺麗にまとめてきましたね〜
http://town.wcs.jp/info/02354
usa005.jpg
第28回 「私の身に変化が起こった」

うさかなさんの自分を鍛える企画展の参加は、第34回「7」から最後までです。
企画展が終了してから、これまで、第一回からなぞって第28回のお題に挑戦して、残すところ5回となっているのです。

「自分を鍛える」全てのお題に応えるといったい何が起こるのでしょう。
そして、いったい何が待っているのでしょう。

フルコンプまで、あと5ヶ月...それは、もう少し先のお楽しみです。

2018/09/24 7:43 Update
    Home