メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

【訪問】友松グラスマーケット

mayor_y.gifども、町長です。

あちらから、やって来るのはアンパンマンの路面電車です。
pt000.jpg
四国の高知市にやってまいりました。
今回の目的はと申しますと...それはもちろん友松さんです。
pt001.jpg
内に秘めた、新たな取組について、お話を聞かせていただこうと、海を渡ってまいりました。
...決して鰹のタタキやウツボのタタキが食べたいなどということではないのですが...
折角ですから、ということで、お話はいつものひろめ市場で、始まります。
pt002.jpg
いや~、久しぶりのウツボのタタキの美味しいこと。
pt003.jpg
友松さんからは、色々と、わくわくするお話が聞けました。
今年のCO展は、7月より開催、ご期待ください。

2018/05/31 23:01 Update

この後のCO展は、

mayor_y.gifども、町長です。

さて、増永さんもわからなかったこの難問に、ズバリ私がお答えいたしましょう。
...と、いいましても、実はウエムラブレッドさんの受け売りなのです。
masu32.jpg
パンを焼くときって、200度前後で15分〜25分と高温になるわけで、普通に考えると、パンの中のチョコレートは跡形だけ残してドロドロに溶けてしまうと思うのです。
では、なぜに、この灼熱の環境でその存在を維持できるのか、と申しますと。
ズバリ!溶けにくいチョコレートを使っているからなのだそうです。

もともとチョコレートのカカオには、脂肪分が含まれているのです。
溶けるのは、この脂肪分であって、その他のカカオ成分は溶けません。
なので、脂肪分を少なくしたチョコレートは溶けないのです。

町長の、長年の疑問が一つ、チョコの脂肪のごとく解けたのでした。

tyoutyou2_s.gifさて、この後のCO展ですが、ただいま水面下で進行中の企画が5つ、着々と進んでおります。
ご紹介できるようになるまで...mayor_wait.jpg

2018/05/30 23:01 Update

【報告】増永さんより

mayor_y.gifども、町長です。

masu32.jpg
これは、ウエムラブレッドさんの、くるみとチョコチップのパンです。
焼きたてのお味は、これまた絶品なのです。

ココで一つの疑問が...
パンに入っているチョコは何故溶けていないのでしょう?
gen80.gif はて?何故でしょうね〜

大分合同新聞に掲載された記事です。
masu031.jpg
さて、
大分県臼杵市の郊外...ウエムラブレッドさんで開催される、増永元さんの個展も、昨夜ライトアップを最後に、滞りなく終了いたしたようです。

増永さんからのメッセージをお預かりいたしました。
masu33.jpg
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。

2018/05/29 22:58 Update

【訪問】21日は弘法市

mayor_y.gifども、町長です。
21日は、京都東寺の弘法市に行ってきました。
tj001.jpg
お天気は快晴、週明け月曜日の東寺さんは、時間とともに人出が増えます。
tj002.jpgtj019.jpg
礒野さん、サバヲさん、おはようございまーす。
tj003.jpg
今月の気になる礒野さんの作品、この4作品でした。
tj004.jpgtj006.jpgtj007.jpgtj008.jpgtj009.jpg
午前10時に始まるじゃんけん大会までに、どの子がいいか、じっくり検討です。
tj012.jpgtj010.jpg
そうして、10時になると、恒例のジャンケン大会が始まるのです。
tj016.jpg
さーて、今月こそは〜ジャンケンポン。
ジャンケン大会が終わると、礒野さんとサバヲさんは、希望の方には作品を
連れて歩けるようにと、その人に合ったお仕立てを始めます。
tj011.jpg
サバヲさんの人気作品のヒヨちゃんとパンダマン
tj013.jpgtj014.jpg
そうして、東寺さんのもう一つのお楽しみ。
ファンの方が持ってこられた作品を見せて頂けるのです。
この日は、礒野さんのダンゴムシが5匹勢ぞろいです。
ころころ、コロコロ、あ〜羨ましいったらありゃしない。
tj017.jpgtj018.jpg
こちらは、ごろりん10本足の歯車くん51番とカメレオンのお友達ではありませんか。
tj015.jpg
えっ、もうこんな時間?
いつも21日は、時間の経つのもわすれてしまいます。
ts001.jpg
今年も街路樹の花壇にトケイソウが花を咲かせていました。

それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。

2018/05/28 21:24 Update

【特種】内田敏樹とんぼ玉展

mayor_y.gifども、町長です。

今日から始まりました、滋賀県草津市、ギャラリー紀楽での内田さんのとんぼ玉展ですが...
mayor_sory.jpg町長、初日には諸事情で行くことができませんでした。
しかーし、こんな事もあろうかと、皆様に会場の様子はご紹介できるよう、常にバックアッパープランを準備しております。

それでは、さっそくプランBで、ご紹介いたします。
シャーマンケロ
kira008.jpg
kira010.jpg
kira001.jpgkira002.jpgkira003.jpg
睡蓮ケロ
kira004.jpg
古代の花とんぼ玉ケロ
kira005.jpg

kira006.jpg
kira009.jpg
sen506.jpg
kira007.jpg
左は特派員のカエル星人、右は内田さんのムリーニです。

2018/05/28 8:53 Update
    Home