メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんが、グラス2H出品作品をkerokero_g85.jpgブログで紹介しています。
ke22_6_19a.jpg

ic003.gif
【陸に上がって】ステガちゃんのお姿編・http://www.iso.cx/kero/0676

・いそのん劇場【進化のおはなし】・・・http://www.iso.cx/kero/0675

sen506.jpg
ic009.gif化硝研究所から、
イノラティウスチェコラ第一章をお届けいたします
i2c101.jpgi2c201.jpgi2c301.jpg
chekora.gifイノラティウス チェコラ
復元にさいして、いっぱい考えました
創作の軌跡を一緒にお楽しみいただけますように
化硝研究所はこちらから・・http://coten.wcs.jp/&category?cat=%E5%8C%96%E7%A1%9D
sen506.jpg
ic001.gif 22日(水)開催のグラス2H、ご参加いただく方、ご観戦いただく方、瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
sen506.jpg

2022/06/21 12:57 Update

イノラティウス チェコラ

anmo_y.gifここは、化硝研究所、
ギャプス紀の地層から出土した未確認化石、UF(アナイデンティファインドフォッシル)の復元に取り組んでいます

町長さんが、ちぇこら博士の論文を持ってきてくれました
先日、カエル急便が届けてくれたのを留守をしていた私に代わって受け取っておいてくれたのです

この論文は、光合成をする動物「イノラティウス チェコラ」について詳しく研究されているのです
sen506.jpg
chekora80.gif第一章...
 光合成とは、植物の特徴で、太陽光から栄養分を作り出すことです。
しかし、今回出土した化石を調べてみると、軟体動物でありながら光合成をする器官を有することが判明したのです...
sen506.jpg
P6131631.JPG
ic009.gif難しい論文を読み解くには頭を使います
こんな時には、私の灰色の脳が糖分を欲するのです

カステラにミントの葉をあしらったスイーツを食べて、読み進めて行きましょう

2022/06/14 22:41 Update

イノラティウス チェコラ

mayor_y.gifども、町長です
ppp9.jpg
ちぇこら博士のイノラティウスの論文ですが、はやく見たいですね~

アンモ所長早く帰ってこないかな~

この、梱包をうまくはずすと、チラッと見えそうなのですが...
あ~、ダメだ、無理にはがそうとしたら論文が破れそう~

一年前に発表のあった研究では、光合成をする動物ってことで注目を集めました
はたして、そんな動物が本当に存在したのでしょうか

そういえば...
先日、スーパーへ買い出しに行った時のこと
野菜売り場で眠っている謎の生命体を発見いたしました
外見から光合成をしそうな生命体だったのです...
DNA調査や生態観察など行おうと連れ帰ったのですが
P3310117.JPG
あまりに、おいしそうだったので
研究前に、砂糖、醤油で味付けいたしまして
おでんで、いただいてしまいました

2022/06/10 22:51 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

お隣の化硝研究所がお留守のようで、荷物をこちらに置いていったのですが、
ちぇこら博士から送られてきた、イノラティウスの論文って...
とても、興味深いのです
ppp9.jpg

ちょうど1年前のこと、古生代と中生代の狭間にあるギャプス紀地層から出土した謎の化石を復元調査したときのことです
ufg003a.jpg

調査にあたったちぇこら博士から衝撃的なレポートが発表されたのでした
chekora80.gif
軟体動物でありながら、その性質は突飛です
口には維管束のような機関を有し水分をとる
根っこのような足から養分と水分をとる
さらに、頭の葉っぱから光合成行う

というものでした
今回は、この奇異でおもろい生物をより深く調査した論文ということなのです

2022/06/09 22:59 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

昼下がりのひと時、
執務のあいまに縁側でお茶を飲んでおりましたら...

「こんちわ~ケロケロ急便で~す」って、緑色の声が聞こえました
PB080268.JPG
玄関には「貴重品扱い:化硝研宛」と書かれた箱が15個届いておりました

ic001.gifはて、何が届いたのでしょう
これは、もしかすると、もしかします。
送り主は~

ちぇこら博士です

そうです、待ちに待った「イノラティウス・チェコラ」の研究論文が届いたのです
P8160172.JPG

2022/06/08 23:02 Update
    Home