メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です。

mayor_y.gifども、町長です

年末に出くわしたディメトロドンの恐怖体験!
その興奮冷めやらぬまま一夜明けて年明けを迎え、今年も波瀾万丈なんでもコイコイなんて思いながらも...

そもそも、なぜにディメトロドンだったのでしょう
本を正せば、化硝研究所のアンモ所長が、ギャプス紀地層から掘り出された頭骨を、ディメトロドンと同定したことです。
PC270254.jpg
ディメトロドンと聞いて、現生する世界最大のディメトロドンに会いに行ったのでした

ギャプス紀以前、古生代ペルム紀に生息したとされるディメトロドンは、脊椎動物の分岐点とでも言いましょうか...とても興味深い生き物なのです。
このあたりのことを、アンモ所長に聞いてみることにしましょう、

2023/01/02 22:55 Update

あけましておめでとうございます

mayor_y.gifども、町長です

あけましておめでとうございます
昨年は、大変お世話になりました
今年も、みなさまにドキドキとワクワクをお届けしてまいりたいと思っています。
今年も、よろしくお願い致しますtyoutyou_gantan.gif

今年は、どんな出逢いがありますでしょう
礒野さん風に言えば、どぉん、どどぉん、どどどどぉ~ん
PA280364b.jpg

さて、今年も元気よく最初のご案内は、
第2日曜日1日月8日に予定されております、いそのん劇場、サバヲ劇場、inやまのパンダ屋さんです。
yp002.jpg
入場は、時間制、要予約となっております。
詳しくはこちらをご覧ください。

ic011.gif【パンダ屋さんへのご来場方法】はこちらから...
     http://glazo.net/yamanopandaya/how/

2023/01/01 21:55 Update

ども、町長です。

mayor_y.gifども、町長です

ディメトロドンのお腹の中で、意識が遠のいていきます...
PC270280.jpg
このまま、消化されてしまうのでしょうか
PC270281.jpg
ぷりん~
IMG_0515.jpg
今年最後の、印象に残る体験でした
PC270253.jpg
体長21メートルのディメトロドンは、現代の山中渓に生息しています
PC270255.jpg

2022/12/31 22:36 Update

ども、町長です。

mayor_y.gifども、町長です

大阪の山中渓に生息するディメトロドン
気づかれないように、脇をすり抜けて山の斜面を登っていきます
PC270275.jpg
はて、何でしょう?
人工物に見えます、もしかするとジュラシックほにゃららの入り口かもしてません
PC270276.jpg
勇気をふり絞って入って行くことにしましょう
PC270277.jpg
をぉぉ...嫌な予感がしてまいりました
PC270279.jpg
きゃぁ~ぁ~ぁ~
PC300300.JPG

2022/12/30 22:30 Update

ども、町長です。

mayor_y.gifども、町長です

場所は大阪の山中渓...
山の中に足を踏み入れると、なにやら生きものの気配がします
PC270238.jpg
つづいて、何処からともなく「ぐおぉぉ~ん」と呻くような鳴き声が聞こえてきます
PC270239.jpg
なんだ!こりゃあ
PC270240.jpg
目の前に、でっかいディメトロドンです
PC270246.jpg
体長21メートルって、桁を一桁間違えてますよねぇ

2022/12/29 22:44 Update
    Home