瞑想の楽しみかた

mayor_y.gifども、町長です。

礒野さんの、からっぽ玉です。
k0106.jpg
えっ!、なに?、これ?...
なんと言ったらいいのでしょう。
なんとも、不思議な造形です。

背中側は、同心円が並んでいます。
k0103.jpg
tyoutyou2_s.gif礒野さん、この不思議なものは、いったいなんですか?
isonon80.gif町長さん、それはねからっぽ玉だよ。

2018/01/09 10:25 Update

瞑想の楽しみかた

mayor_y.gifども、町長です。

どうやら、礒野さんは、少なくとも最初の一つは出来ているようです。
これは、来た甲斐があったというものです。

tyoutyou2_s.gifそれでもって、
  その最初のからっぽ玉を、見せていただけますでしょうか?
isonon80.gifそうね~
  ただね、このままでは人前に出せないのよ。
  普段創れないものを思いのままに創ってみたのだけれど、
  自分が心にイメージしたものと、微妙に違うの。
  だからね、そこを修正しながら、少し創りこもうと思うのよ。
  デモね、そうなるとからっぽ玉ではなくなるのよね。
tyoutyou2_s.gifそうなのですよ、
でも、この企画は、それも含めてからっぽ玉ということにしたのでOKなのですよ。

そう言うと、礒野さんは、最初に出来たからっぽ玉を持ってきて見せてくださいました。
k0101.jpgk0102.jpg
本邦初公開となる、礒野昭子さんのからっぽ玉です。

2018/01/07 22:55 Update

瞑想の楽しみかた

mayor_y.gifども、町長です。

陽が差しているところは暖かいものの、この冬一番の冷え込みに、水鉢の水面には薄っすらと氷がはっています。
k0401.jpg
あれれ、アイススケートをしているのは、カエル星人ではありませんか。
k0402.jpg
ケロ

礒野さんとは、美味しい焼きリンゴをいただきながらのお話です。

実は、礒野さんには、すでにからっぽ玉のことは、お話ししています。
今日は、作品を紹介する日程のご相談にきたのです。

isonon80.gif町長さん、何でも創っていいって言ったから、
 普段なら出来ないモノを創っていますよ。
 もちろん、肩の力を抜いてね。
 だたね、最初に出来た子は、からっぽ玉だと思うのだけれど。

tyoutyou2_s.gifえっ!
ということは、最初の一つは出来たのですね。
...それで、その後の進捗状況などいかがでしょう。

2018/01/06 22:52 Update

瞑想の楽しみかた

mayor_y.gifども、町長です。

やってまいりました、和歌山県の海南市です。
礒野さ〜ん、あけましておめでとうございます。
町長ですよ。
isonon80.gif町長さん、あがってくださ~い
   礒野さんの声が、奥のデッキか聞こえます。

tyoutyou2_s.gif予てよりお願いしています「からっぽ玉」のことで~

山小屋横のデッキをのぞくと、礒野さんが焼きりんごを作っていました。
pd032.jpg

丁度いま、リンゴを焼き始めたところなの、一緒に食べながらお話をうかがいましょう。

陽だまりの中、いつ来ても、ここはゆっくりと時間が流れているのです。

2018/01/05 22:59 Update

瞑想の楽しみかた

mayor_y.gifども、町長です。

さて、内田さん家をお暇しまして、大磯駅にに向かいます。

この交差点、お正月恒例の箱根駅伝のコースになっているのです。
ois003.jpg
往路は4区で右側から来て国道1号線を手前に、小田原方面に向かいます。
そうして、復路は7区で手前から来て国道1号線をまっすぐ平塚方面に走り抜けます。
アンパンマン号が走ったり、逆転劇があったり、襷が欅になってたりと、今年も賑わったようです。

三ヶ日も終わりまして、私も走りに走ってまいります。
さて、次は和歌山の礒野さんの所にお邪魔いたします。

2018/01/04 22:35 Update
    Home