メッセージ欄

分類 【境界】 で検索

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 展覧会の開催まで2ヶ月を切りました )
    ( ワクワクが迫ってきますバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif バンダ君のところでもQRコードを使うそうですね )
kugiri_sida.jpg
mr_siima80.gif今のところ、八丈島の展覧会では、空港や会場など作家さんと
5名の境界スタッフのバンダーズがお迎えいたします。
バンダーズは、胸にバンダ君をデザインしたスタッフTシャツを着ているので、一般の方との違いをすぐに判別できるでしょう。
8_262.jpg
また、5名のバンダーズは、それぞれが違った内容のQRコードを付けています。

気軽に、ピッとスキャンしていただくと...
むふふ...な事が起ります。

展覧会では、あなたの携帯端末(スマホやiフォン)が、ドラえもんの翻訳こんにゃくのごとく、コミニケーションツールとなります。
qr12c.gifQRコードが読み取れると、境界を10倍お楽しみいただけます。

sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg
境界うらばなしを礒野さんのケロケロで発見
sen506.jpg

2016/05/02 23:00 Update

【境界】自然と文明の境目へ

qr12c.gif 裏山のQRです。
kugiri_sida.jpg
8_267.jpg
図録は作家ごとになっており、それぞれ展覧会に出展される50作品が掲載されています。
60ページ程度になる予定ですが、この図録の楽しみは、紙面上に留まらないのです。
紙面上のQRコードから、さらにインターネットの硝芸データーベースにアクセスし、別角度からの写真や作品に対する作家自身のコメントなど、より多くの情報がゲットできるスペシャル図録なのです。

展覧会では、あなたの携帯端末(スマホやiフォン)が、作品のガイド役を務めます。
qr12c.gifQRコードが読み取れると、境界を10倍お楽しみいただけます。
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg
境界うらばなしを礒野さんのケロケロで発見
sen506.jpg

2016/05/02 0:29 Update

【境界】自然と文明の境目へ

qr12c.gif 裏山のQRです。
kugiri_sida.jpg
少し前に図録と作品に付くといわれているQRコードをご紹介しましたが、読んで見ていただいたでしょうか?
p06.jpg
qr12c.gif このQRコードをスマホやiフォンで読み込むと、
硝芸のデータベースに登録された、作家自身のコメントなど作品の詳しい情報にアクセスできるのです。
sg0266.jpg
ピッとスキャンするとこのような画面が出てきます。
qr12c.gifQRコードが読み取れると、境界を10倍お楽しみいただけます。
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg
境界うらばなしを礒野さんのケロケロで発見
sen506.jpg

2016/05/01 7:25 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif 友松さんと谷口さんは、これからのお楽しみのようです )
    ( ところで、昨日の説明が今一わからんバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif 百聞は一見に如かず!写真をご覧下さい )
kugiri_sida.jpg
時期がいいので、散歩がてらに写真を撮ってきました。
これがシダの前葉体です。
8_285.jpg
すでに若い胞子体が出て少し溶けかけているようですが...ハートですね。

mayor.gif自然の催し・満天望のミュージアムショップでは、生田信子さん、うさかなさん、サバヲさん、関由美さん、谷口知恵子さん、友松貴史さん、の境界に因んだ作品を、お手ごろ価格(10,000円以下)で10作品程度お買い求めいただけます。
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg
境界うらばなしを礒野さんのケロケロで発見
sen506.jpg

2016/05/02 7:52 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif CO展では発想豊かな作家さんを紹介しています )
    ( 今回、満天望で作品が出るそうですねバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif はい、こちらはその場でご購入いただけるのですよ )
kugiri_sida.jpg
mayor.gif自然の催し・満天望のミュージアムショップでは、生田信子さん、うさかなさん、サバヲさん、関由美さん、谷口知恵子さん、友松貴史さん、の境界に因んだ作品を、お手ごろ価格(10,000円以下)で10作品程度お買い求めいただけます。

今日は、関由美さんが出品される作品の試作をご紹介いたします。
8_284.JPG
シダの前葉体をモチーフにした作品です。
私たちが知っている葉っぱふさふさのシダは胞子体と言います。この葉っぱの裏側に付いているプツプツから胞子がパラパラパ~っとばら撒かれます。
前葉体は、この胞子が発芽したもので配偶体と呼ばれいます。本物は、意識して探さないと見つからないくらいの、
小さな小さな緑のハートですt_mayorR_said.gif
sen506.jpg
ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~


sen506.jpg
日時・場所・内容など、これまでに決まったことです
sen506.jpg
7月まで、いそのんの八丈島の展覧会のお手伝いケロ
sen506.jpg
境界うらばなしを礒野さんのケロケロで発見
sen506.jpg

2016/05/02 7:52 Update
    Home