メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

サバヲさんの「さんご玉」

mayor_y.gifども、町長です。

昨日ご紹介いたしました東寺弘法市でのサバヲさんのさんごの玉について、ご覧いただいた方より大変美しい写真を送っていただきました。
私が、言いたかったことを、この写真がものがったっております。

部屋の中で…
i001.jpg
きれい。

陽の光を浴びると…
i002.jpg
ガラスの中で命が輝く。

素敵な写真を、mayor_tanq.jpg

それから、もう一つ...
弘法市で、一枚の不思議な写真を目撃いたしました。

先日22日に開催されたグラス2Hに出品されていた、増永元さんのキダリス類の殻らしきものの上にカエル星人のようないでたちの姿が写った写真なのです。

謎の写真は、こちら...
tj21.jpg
ウニ殻はゲットしたぜ!と言っている様に見えます。

気になるので、スタヂオiの方に問い合わせているのですが、こんな凛々しいカエル星人はいないとの返答でした。
今年一番の楽し~い不思議でした。

2017/12/29 23:02 Update

12月21日:礒野昭子 サバヲ 東寺弘法市

mayor_y.gifども、町長です。

21日は、京都東寺の弘法市に行ってきました。
12月は終い弘法といって、東寺は大勢の人で賑わいます。
tj01.jpgtj02.jpg
tj03.jpgいつもより早く出発しました。
tj04.jpgtj05.jpg
礒野さん、サバヲさん、おはようございます。
気になる礒野さんの作品、今月はこの7作品でした
tj06.jpgtj07.jpgtj08.jpgtj09.jpgtj10.jpgtj11.jpgtj12.jpg
今月は、お客さまからの要望が多かった「てんてけてん」が三匹います。

10時になると、ワイワイ、ガヤガヤ、熱気ムンムン寒さなんてなんのその
tj13.jpgtj14.jpg
さすが12月です、ジャンケンの参加人数も5割り増しです。
作品ごとに、希望の人数が多くなるとなかなか勝負がつかないので、礒野さんとのジャンケンになります。
そうして最後は、礒野さんに勝った人だけ、ジャンケンポン...

tj15.jpgこちらはグラス2Hに出品されたてんてけてん
tj16.jpg笑うカドに福来る

tj17.jpgtj18.jpg
サバヲさんの「さんご玉」です。
この作品は、光の入り方で見える景色が変わるのですよ。
素敵ですね。
tj19.jpgこちらは礒野さん恒例のクリスマスツリー飾り
tj20.jpgそうして、サバヲさんのサンタパンダ

それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。

2017/12/28 23:52 Update

グラス2H ありがとうございました

mayor_y.gifども、町長です。
12月のグラス2H、終い2Hのごとく今年一番のご参加を頂きまして、大いに盛りあがりました。
町長、感謝感謝です。
皆さま、mayor_tanq.jpg
mc750.jpg
関由美さんの「ぼくのいろ」のCO展企画は、とりあえず終了です。

本編でのご紹介でお気付きの方もいらしゃると思いますが、ただいまグラスタウンに、ぼくのいろのあばれ玉と、ミニカメレオンが、います。
まだ、何も決めていませんが、カーテンコールのように番外でお楽しみ頂ける機会を設けさせて頂くやもしれません。
ご期待くださいませ。

このあと、CO展では「瞑想の楽しみかた」をそろりそろりと始めさせていただきます。
こちらもどうぞお楽しみください。

2017/12/23 21:47 Update

【訪問】佐竹ガラス

mayor_y.gifども、町長です。
年末のご挨拶もかねて、佐竹ガラスに行って来ました。
PC190012.jpg
工場では、今年最後の受注出荷分のガラス棒を引いているところでした。
真っ赤なガラスをレールの上にニュルーリーと引いていく様は、何度見ても名人芸!と感心してしまいます。

社長は、気さくな方で何かとお話しが面白いのでついつい長居をしてしまいます。
今日は、100人展のお話をしていただきました。

大阪府立弥生文化博物館で開催される100人展の日程が決まりました。
4月14日(土)から開催です。
告知用のポスターは、内田さんの「シャーマン」だそうです。
弥生時代といえば、邪馬台国の卑弥呼を思い浮かべますが、奇しくも卑弥呼はシャーマン(祈祷師)の代表格といえる存在です。
どのようなポスターになるのか楽しみです。
sen506.jpg
22日は、グラス2Hでお楽しみください。
mc020.jpg
関由美さんの油絵の出品です。
オークションの終了予定時間は、午後9時
このあとも、「ぼくのいろ」のお楽しみ企画が続きます。
もうしばらくお付き合いください。
sen506.jpg
ic103.jpgぼくのいろ物語りはこちらから→http://coten.wcs.jp/01353
ic101.jpgぼくのいろスクロール漫画はこちらから→http://coten.wcs.jp/01379
kame_w.jpgあなたの好きな色は何色ですか?...
12月22日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2017/12/21 8:14 Update

【訪問】やまのパンダ屋

mayor_y.gifども、町長です。
月の二回目の日曜日とその前の土曜日は、和歌山県海南市にある、やまのパンダ屋の開店日です。
まったりとした、時間の流れるサバヲさんの隠れ家てきなお店です。
先週の日曜日10日におうかがいしてまいりました。

pd001.jpgやまのパンダ屋。
pd002.jpgpd003.jpg
パンダ屋さんだけにパンダがいっぱいです。
pd004.jpgpd005.jpg
サバヲさんがパンダに、カエル星人もパンダ星人に、
pd006.jpgこれはパンダマン
12月は、クリスマスです。
この日のパンダ屋さんは、クリスマスツリーにクリスマスソングと、クリスマス一色です。
pd008.jpgpd009.jpg
毎年飾られているこのツリーは、マツボックリでできているのですよ。

pd011.jpg今月のスペシャルパンダは、
なんと、雪だるまパンダです。
雪だるまなのに、ちゃんとパンダに見えるのが不思議です。
そうして、礒野さんからのプレゼントのガラスのクリスマスツリー。
今年のツリーは不透明の緑色です。
pd012.jpgpd013.jpg
pd014.jpg町長も一ついただきました。
pd033.jpgメリークリスマス。

pd040.jpg来月の山のパンダ屋さんの開店日です。

2017/12/16 23:02 Update
    Home