メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

【訪問】内田敏樹とんぼ玉展・富山

mayor_y.gifども、町長です。

猛暑の合い間に、台風12号と、厳しい天候が続きます。

私は、ちょうど台風の進路を横断するように、富山から帰ってまいりました。

tyama180700.jpg
行きは、快晴、ラジエターの水温など気にしながら、極力エアコン切って、アンドリング無しのエコ運転で行って来ました。

tyama180701.jpgyama180702.jpgyama180703.jpg
内田敏樹とんぼ玉展
【とき】7月28日(土) ~ 8月5日(日)

【ところ】「アートスペースカワモト」
     富山県富山市千石町通り1-4-5
     TEL 076-491-6763
sen506.jpg

内田さんは、毎年、新作に取り掛かる前に、工房の大掃除をしていらっしゃるという事ですが、今回はその儀式も終わって、いよいよ始まった、新作に取組む様子をうかがってきました。

内田さんに、次のテーマは「トケイソウ」だそうです。
2時間かかるトケイソウの開花をずっと見ていたそうで、不思議な開花の仕組を一生懸命説明してくれました。

確か、三つと五つが、斜めに引っ付いてて、回ってポンだったかな~
P6210013.JPG
完成が楽しみです。


さて、完成といえば、友松さんの、タマン・パイン・ケイブ、こちらも完成が近づいて参りました。
0-4.jpg
明日から、洞窟探検再開です。
ご期待ください。

2018/07/29 21:59 Update

【訪問】21日は弘法市

mayor_y.gifども、町長です。
年々、おかしな天候であたふたする事の多い昨今ですが、今度は台風が変な方から迫って来ているということで、またまたあたふたしております。

さて、少し前、21日は、灼熱の京都東寺の弘法市に行ってきました。
tj001.jpgtj002.jpg
さすが、京都です。
朝から、なかなかの気温です。
こんな時は、日本中の道路からアスファルトを剥がして雑草だらけにして、街中のクーラーやエアコンを無くして、車のアイドリングまで無くせば、みんなにとってきっと涼しい夏が返ってくるのではと思ってしまうのです。
tj004.jpg
とはいえ、今日の私はストローハットという夏の最強アイテムに身をまとい南門をくぐります。
tj013.jpgtj003.jpg
礒野さん、サバヲさん、おはようございます。
tj012.jpg
今月の礒野さんは、この5作品です。
tj007.jpgtj008.jpgtj009.jpgtj010.jpgtj011.jpg
tj016.jpg
そうして、10時になると、暑〜いジャンケン大会が始まるのです。

さーて、今月こそは~ジャンケンポン。
ジャンケン大会が終わると、礒野さんとサバヲさんは、希望の方には作品を連れて歩けるようにと、その人に合ったお仕立てを始めます。
tj014.jpgtj017.jpg
tj005.jpgtj006.jpg
最近の生まれたて、サバヲさんの大きなひつじさんとしろヒヨちゃんは、暑〜い熱波を、ほんわかと和らげてくれるようです。
それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。

2018/07/28 22:36 Update

【訪問】カエル王国やまのパンダ屋

mayor_y.gifども、町長です。

友松さんの、タマン・パイン・ケイブ、も、あばれダマとはいえ、ようやく映像が出てきました、この後どのような景色を見せてくれるのか楽しみなところです。
今日は、洞窟はお休みして、訪問報告をいたしましょう。

月の二回目の日曜日とその前の土曜日は、和歌山県海南市にある、カエル王国やまのパンダ屋の開店日です。
まったりとした時間の流れる、サバヲさんの隠れ家てきなお店です。

3週前の日曜日、8日におうかがいしてまいりました。
前日の大雨で、交通が混乱する中の開催となりました。
おはようございます。
大雨の影響があったのではと、心配そうに覗きますと...
pd002.jpg
あっ、町長さん、おはようございます。っと礒野さんがいつもと変わらず、開店準備のお掃除中でした。
pd007.jpg
玄関には、お迎えの看板がかかっています。
こんな、お店ですよ〜
こんな店主がやってますよ〜
pd005.jpgpd006.jpg
pd004.jpg
pd008.jpgpd009.jpg
今月の特色パンダと特色カエル星人です。
pd003.jpg
pd010.jpg
礒野さんは、化石の掘り出し中でした、ひたすらコチコチ、コチコチ。

2018/07/27 22:06 Update

【訪問】関由美 作品展

mayor_y.gifども、町長です。
大阪ど真ん中、大阪城のチョイ西にあるセンティニアルにやってきています。
開店前の最終確認という事で、お客さんを迎えるガラスがキラキラしていました。
s001e.jpeg
s002e.jpegs003e.jpegs004.jpegs005.jpeg
そして、今回、非売で展示されている作品が有ります。
s006e.jpeg
これがそれ、シダのタネ、です。
この後、9月を予定している関由美さんのCO展でお目見えする新作の、一部チラ見せということです。
宝物感満載、不思議な景色が詰まったタネです。

http://town.wcs.jp/info/02362

2018/07/19 16:03 Update

十角形〜

mayor_y.gifども、町長です。

妄想を膨らますのは、楽しいものです。
それも、お話の出来るお相手がいると、楽しみも相乗倍です。

数日間にわたった増永さんとのお話も、ほぼほぼ終わりまして、現実世界に帰ってきました感がじわりじわりと戻って参りました。

tyou_cave.gifまーまー増永さんのメガネは〜十角形〜
などとアン最中をほおばりながら口ずさんでおりましたところ...
お口が、もつれて、メガネは〜の、ジュウ〜〜ル...
calappaa.jpg

まだ、詳しくお話しすることは時期尚早なので、控えさせて頂きますが、ロマンに満ちた試みとなる事が請けあいです。

2018/06/30 23:03 Update
    Home