現在、最後の三葉虫あばれ玉の取扱いのお願いを、礒野さんとお話ししておりますが...
今日は、何とも、はや消費税増税の行われる直前の9月30日です
「町長、何か忘れていませんか?」とのご指摘に...
忘れておりました、今月のことは今月中に!
...と、いうことで、
21日は、京都東寺の弘法市に行ってきました。
この日は、朝から雨降りの予報が出ていて、お店の数が少なめの哀愁漂う弘法市...となる予定だったのですが...

礒野さんおはようございま〜す
![]()
![]()

今月の礒野さんは、土曜日とあって、5作品を準備して頂いていました。
![]()
![]()
![]()
そうして、10時になると雨も止み、熱~いジャンケン大会が始まるのです
![]()
![]()
ジャンケン大会が終わると、礒野さんとサバヲさんは、作品を引き立たせるお仕立てのはじまりです。
サバヲさんの「おともだちのおともだちのおともだち」は赤系のシーラカンスくんです。
ガラスの赤は発色が難しいと聞きますが、見事な赤色です。
そうして、右側がサバヲさんの新作で、お空にトリさんがいっぱいの玉です。
![]()
![]()
そしてそして、遊びにいらした方から、自作の作品を見せていただいたり。
楽しさ、満載の弘法市でした。
それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。


































































