メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

【訪問】内田敏樹とんぼ玉展

mayor_y.gifども、町長です。

春の優しい陽ざしの中、神奈川県、横浜ギャラリー元町で開催中の内田さんの作品展に行ってきました
ut001.jpg
お昼からの開店で、お昼ご飯にコンビニののり弁ミニで腹ごしらえしてから向かいます
ut009.jpg
到着しますと先客がいらしていて、ギャラリー元町の中は聞きなれない言葉が飛び交っておりました
...それもそのはず、熱心に内田さんの作品を見ていたのはロシアからこられら方だったのです
イヤ〜、良いものは国境を越えてわかる人にはわかるのです、などと思いながら、作品を見させてもらいました
ut002.jpgut003.jpgut005.jpg
今回のメインテーマ 鳥のモザイク
ut007.jpg
トケイソウに、
ut008.jpg
こちらは、大好きな古代の花とんぼ玉

みなさまにも、ぜひ、見て頂きたい!と思うのです...
が、今回はオススメいたしません

町長、新型コロナウイルスの感染防止で自粛要請の中お出かけいたしました
もちろん、感染すると今日の被害者、明日から加害者です
お出かけにさいして、じゅうぶん注意して、行き来は自家用車で、マスク手洗いはマメマメに、人混みは避けて行動を徹底いたしました
それでも、感染のリスクはあります

この時期、一番いいのは家に引きこもることと思いますが
春の陽射しに誘われて〜、などとおしゃる方は、十分な心得と準備と覚悟をむねに、お出かけください

2020/04/03 22:57 Update

カエル王国

mayor_y.gifども、町長です。

ここは、礒野さんの工房がある和歌山のカエル王国です
昨夜から降り続いた雨も上がり、山の緑がとっても綺麗でした

この日は、モウソウチクのタケノコがそろそろ顔を出す頃という事で、タケノコパトロールに出かけました
kkd001.jpg
少し前にイノシシさんがパトロールしてくれたようで、かなり広範囲で掘り返して収穫した跡がありましたが、見落としたタケノコが数本ありました
kkd002.jpg
タケノコ、ツクシ、キクラゲ、今日の収穫、自然の恵みです

2020/03/29 23:00 Update

京都のイチオシスイーツ

mayor_y.gifども、町長です。

さて、次にご紹介したいのが、左京区鞠小路通りにある満月本店
ky004.jpg

ここの「阿闍梨餅」が、おすすめです
この和菓子、けっして華やかとはいえません
ky005.jpg
餅と銘打っていますが、お餅とお饅頭のあいだ的なかわに、中の餡子とかわの境目が曖昧な...ホンワカでボヤーとした味と食感は他にない不思議な優しいお饅頭なのです

ajyari.jpg
本店前の工場から出来上がたばかりの、まだ温かい阿闍梨餅を、それはそれは美味しい和菓子です

ここは、お店の前に4台ほどの駐車スペースがあります

2020/03/28 23:00 Update

京都のイチオシスイーツ

mayor_y.gifども、町長です。

毎月のように、東寺の弘法市に京都まで出向きます
今日は、京都の甘味処をご紹介いたしましょう

特に有名どころとか...ではなく、
あくまでも、町長お気に入りということで、北の方からせめてみましょう。

北区の今宮神社、参道の両側に「あぶり餅」のお店があるのです
kw001.jpg
kw002.jpg
あぶり餅は、小さなお餅を竹串にさして、きな粉をまぶして焼いたあとに白味噌のタレを絡めた、それはそれは美味しい餅菓子です
kw003.jpg

実は、京都の神社は車の駐車料金において、総じて良心的なのです
今宮神社の駐車場も、あぶり餅を食べたら1時間無料なのですよ~

2020/03/27 23:00 Update

【訪問】21日は弘法市

mayor_y.gifども、町長です。

21日は、京都東寺の弘法市に行ってきました
t001.jpgt002.jpg
この日の京都は、新型コロナウイルスの影響で自粛ムードのなか、出店されているお店は少なめでした
それでも、すがすがしい青空の元、気持ちのいい一日でした
t026.jpg
礒野さんサバヲさんおはようございま~す
t010.jpg
今月の礒野さんは、4作品を準備して頂いていました。
t011.jpgt013.jpgt014.jpgt015.jpgt016.jpgt017.jpgt018.jpgt019.jpg
むしゃもぐのヤギさん、裏側の景色が変わりました
t012.jpg

そうして、10時になると寒さを吹き飛ばすような、熱~いジャンケン大会が始まるのです
t020.jpg

今月から、ラインナップ入りのサバヲさんの大きな【めんだこくん】が登場です
t003.jpgt004.jpg
何気にぶら下がっているのはウツボカズラ形【連れ歩き袋】
t021.jpgt022.jpg
今月も楽しさ満載の弘法市でした。
それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。
t025.jpg

2020/03/26 23:00 Update
    Home