メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です。

月の第二日曜日とその前日の土曜日は、やまのパンダ屋開店日です。

yama_t.jpg
先月に引き続き、新型コロナウイルスの感染防止のため、ネットで開店しています

今月も、新しい特色パンちゃんとカエル星人がうまれています。
季節がらを反映した今月のテーマは「藤の花の精」
応募締切は、10日の夜9時です、お見逃しなく~

ymapan85.jpg
今月のネットでパンダ屋さん。・・・ http://panda.glazo.net
sen506.jpg

ic001.gifども、町長です
じゃじゃじゃじゃーん
新しい、コロニコ企画が始まります
コロニコ第2弾は「コロニコすごろく」
詳しくは、明日発表!
ご期待ください
sg6001.jpg

 (本日2記事目

2020/05/08 23:35 Update

【百年サナギ】についてのお知らせ

mayor_y.gifども、町長です
礒野さんの【百年サナギ】についてのお知らせです

ただいま、スタヂオiでは、カエル星人が、いそのんの夢の中でサナギがメタモルフォーゼ(変態)してしまった蟲を捕まえて、もとの【百年サナギ】に戻すお話を進めさせていただいています。

物語のテーマは「自然に優しい自然との付き合方」です

お話の流れとしては、人間の追い求めた快適な生活を、ほんの少し自然に寄り添う工夫ができないだろうか、という事になるのですが...

お話が四分の一が終わったところで...

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で社会問題となりました

今は、みんなが力を合わせて、人が生き残るための自粛をしています
工業地帯の大気汚染が激減したとか、世界規模で温室効果ガス排出量が過去最大の減少とか...

そうして、オゾンホールが消滅しているなど、そんなニュースがながれています。

皮肉な話ですが、
人間が活動を我慢する今の状況が、そのまま自然に対して優しいことになっているようです

先日、礒野さんと、その夢の先についてご相談してまいりました。
sanaggi2011.jpg

ic001.gif現状は、みんなの我慢(自粛)することで、図らずも世界中が自然に優しい状況になっています
今の状況で、はたして【百年サナギ】のお話を、このままのテーマで続けてもいいものでしょうか?
礒野さんから、お預かりした9匹の【百年サナギ】を前にして
ずいぶんと悩みました。

【百年サナギ】は、私が惚れ込んだ素晴らしい作品です
自然が、あふれださんばかりにいっぱい詰まっています
この素晴らしさを、今のお話の延長では皆様に伝えきれない気がしてならないのです

少しでも、作品の良さを伝えていきたい...
この思いから、礒野さんには【百年サナギ】の取り扱いの変更をお願いしました。

礒野さんの、特別な作品である【百年サナギ】を、皆様により良いかたちでお届けするために...

スタヂオiでは、お話をこれまでの流れから少し変えさせていただこうと思っています
また、販売につきましては、グラス2H、オークション形式はそのままに、
出品方法を変更して、5月より1匹づつ9カ月に分けて出品させていただこうと思っています

どうぞ、よろしくお願いいたします
グラスタウン 町長 関一

2020/05/04 21:44 Update

ども、町長です

mayor_y.gif ども、町長です

おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。
mayor_tanq.jpg
sen506.jpg
usa03.gifうさかな国では、アマビエさまの里親さんになっていただける方も見つかったとの嬉しい知らせに、みんな大喜びです
さて、4月27日(月)は、待ちに待ったカエルドールのフィーリングマッチによる里親さん探しです
[理性的] <=====> [感情的]
[直感的] <=====> [計画的]
[運動好き] <==> [読書好き]
この3つの項目の性格から、ベストマッチの里親さんを探していきます
応募方法は、明日発表いたします
us001500.jpg
sen506.jpg
usa04.jpgコロニコ展覧会の開始場所が決定いたしました
今回は、25名の方より学芸員のご応募をいただきました、ありがとうございました
展覧会は、当初3週間程度を予定しておりましたが、会期を4週間に延ばし15箇所での開催とさせていただきます
学芸員さんにおかれましては、ご覧いただく皆さまがニコニコ顔になるような展覧会写真をお願いいたします。

作品の販売につきましては、展覧会巡回終了後、抽選にて決定させていただきます。
ご尽力いただきました学芸員さんが優先となりますが、希望のなかった作品につきましては、学芸員さんで選外となられた方を含め、ご覧いただいてる皆さまに一般販売の場を設けさせていただきます

それでは、第一回コロニコ展覧会、はじまりはじまり

2020/04/23 23:40 Update

21日は、ネットで弘法さん

mayor_y.gifども、町長です。
ネットで弘法さん、〆切が迫ってまいりました
えっ、「町長参加するの?」って

もちろん、参加しますよ~

toji_southgate2.jpg
ic003.gif礒野さんのネットで弘法さんはこちらから・
http://www.iso.cx/kero/
お申し込みは21日夜21時まで
〆切後、ジャンケンと抽選で購入の方がきまりま~す

ic011.gifサバヲさんのネットで弘法さんはこちらから・
http://glazo.net/yamanopandaya/
お申し込みは21日夜21時まで
〆切後、抽選でで購入の方がきまりま~す
ラッキーな方には、21日の夜10時頃から、結果メールが届きます

sen506.jpg
23日(木)開催のグラス2H、今月の見どころは、こちらから。

sen506.jpg
ご参加いただく方、ご観戦いただく方、瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
それでは、見所満載のグラス2H、存分にお楽しみください。mayor01.jpg
←会場はこちらから
sen506.jpg
sen506.jpg
koronikob.jpg
k2000.jpg
usa04.jpg コロニコ展覧会では、ただいま、学芸員さん募集中です
巡回スケジュールは、できる限り調整をしてみたいと思います
一部、応募条件を緩和いたしました

4月16日~22日 午後7時00分まで受付いたします。
sen506.jpg

 (本日2記事目)

2020/04/20 22:50 Update

催事中止のお知らせ

mayor_y.gifども、町長です。

ガラスの作品は、写真では伝えきれない魅力があります
実際に手にとって光に透かして見たときの美しさ、角度によって移っていく屈折した景色など、とても言葉でも画像でも表現しきれるものではありません。
それでも、その一部でも、その素晴らしさを伝えたいと、毎日飽きもせず懲りもせず、語らせていただいています。


残念なことに、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、安易に出歩くことが、お勧めできなくなってきています。
このため、ガラス作品を直に手にとって眺める機会が少なくなりそうです。

催事を自粛して、中止や延期が出始めているのです

今月も、予定されていた増永さんの福岡での催事、サバヲさんのパンダ屋さん、礒野さんサバヲさんの京都弘法市での出店など、すでに中止とのご連絡をいただきました
いづれも、大切なファンの方の感染リスクを考えての判断とのこと

残念と思う反面、こころのこもった勇断に感嘆を禁じ得ません

ic001.gif グラスタウンは、インターネット上の町です。
幸いと申しますか、グラスタウンにお越しいただいてもウイルス感染リスクはありません

なので、21日のグラス2Hはじめ、27日のうさかな国物語の初回フィーリングマッチ販売など、ここでの催事は予定通りですが...

それに加えまして!
楽しみにしていた作品展など、催事中止で悶々としている気持ちを、ハッピーにできるような事が何かできるといいなぁなどと考えています

2020/04/04 22:53 Update
    Home