メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
IMG_1036.jpeg
いそのん劇場も、とても楽しく拝見させていただきました
今月は、10匹のメガネホルダー
ちぇこらさんのお手手リングに、礒野さんがお手手から連想される生き物の頭をつくり、ネックレスに仕上げられていました
遊びゴコロが階段から流れ出そうな劇場でした
P5110069.jpg
今年のフジバカマも順調に生え揃ってまいりました
夏のおわる頃、海を渡る長旅に備えるアサギマダラの姿が見れそうです

P5110071.jpg
今月の礒やしきも、ワクワクがいっぱい詰まっておりました
次回は何が飛び出すのでしょうか...
y024.jpg

2025/05/18 23:01 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
P5110046.jpg
【みかんの花が咲く頃】
ちょうど、みかんの花の咲くこの時期に生まれてまいりました
せっかくなので、お日様の下で見させていただきましょうP5110047.jpg
気のせいでしょうか、みかんの花のかおりがいたします
そういえば、数年前まで礒やしきの周辺は、多くのみかん畑が広がっておりました
しかし、農家さんの高齢化で、どんどん少なくなって、今では立派な森に還っているのです
P5110048.jpgP5110049.jpgP5110050.jpgP5110051.jpg
ちなみに、レモンに柚子に八朔も、ついでに山椒も、礒やしきに自生しておるみかんのお仲間です
・・・毎年、お世話になっております

2025/05/17 22:33 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
P5110040.jpg
今の時期ならではの新作【みかんの花が咲く頃】
まずは、あばれ玉から、手にとってグリグリしながら見ていきましょう
P5110043.jpg
実際手にとると、作品の重みがずしっと手に伝わってきます
お、重い・・・
そして、トカゲさん?が抱えているのは、
五枚花弁のみかんのお花に蕾が2つ、
P5110044.jpg
おっ、尻尾はウズウズ、
P5110045.jpg

2025/05/16 21:07 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
P5110068.jpg
中央の展示台には・・・
P5110052.jpg
新作が展示されておりました
作品名は、【みかんの花が咲く頃】です
和歌山では、ちょうど、みかんの花が開く季節です
みかんの木のそばを通ると なんともいい香りが漂っていて、思わず顔がほころびます
P5110041.jpg
町長の勝手な感想は、トカゲさんが、花咲くみかんの木で遊んでる感じで、今回は、完成版と、暴れ玉、を見せていただきました
P5110036.jpg
これまでに発表されております 似ている?作品との、大きさの比較や全体のなりの違いがひとめで解るように、桜のステガちゃんも同時に展示されていました
P5110039.jpg

2025/05/15 23:02 Update

【訪問】礒やしきおやまの日

mayor_y.gif ども、町長です

毎月第二日曜日は、いそのん劇場の開催日です
P5110062.jpg
化硝研のお隣は、うさかな国が錨をおろしております
P5110015.jpg
P5110032.jpg
今朝の人だかりの原因は、これかな~
P5110060.jpg
P5110066.jpg
たぬきさんを装った、愛嬌のある子猫のキットンです

そして、礒野さんが、ドールにあわせてつくった「小さな帽子」に「小さなカバン」
P5110019.jpg
「小さなお洋服」に「小さな靴」
P5110058.jpg
小さな「編みかご」
P5110059.jpg
そして、革職人の装いのパンダさん
P5110061.jpg

2025/05/14 22:40 Update
    Home