自然と文明の境目で
2016年09月30日(金)
ども、町長です。
早いもので今日で9月も終わりですね。
先日、夕飯を食べに町に出ますと、おせち料理の予約受付と書かれたポスターが目にはいりました。
おせちと言えばお正月に食べるものです。
今夜は何を食べようか〜なんて悩んでいるのに、2ヶ月先に食べる食事で悩む
事が出来得るものだろうか?自問自答しながらも、お腹はぐーぐーなり出します。
もしかして、こやつが時間を早送りしている張本人か!
...などとたわいも無い妄想を抱きながら、10月に突入です。
「内田さんの創作ノートのパネル」
ゲットされた方には、先程メールにてご連絡させていただきました。
残念ながら勇戦虚しくゲットできなかった方には、これに懲りずにまたチャレンジして下さいませ。
私めも力の限りを尽くして、今後も作家さんからお宝を頂いて参りたいと思っています。

さて、
境界おかわり企画、第2弾
友松さんの【バビフタン】 いよいよ始まります。
本作品に先立ち、あばれ玉をご紹介しましたが...本作品は素晴らしい仕上がりです。
今回、こうして10作品を皆様にご紹介できるのはうれしい限りです。
それでは、ご覧いただきましょう。

おっと、これは...
友松さんが、ボルネオ島へ行った時のパスポートですね、
間違って掲載しましたが、折角ですのでご覧いただきましょう。

境界おかわり企画、第4弾
「佐藤さんの、ぷよぷよ・たぷたぷ」です。
![]()
「ぷよぷよ・たぷたぷ」は、 杜の都のクラフトフェア2016に出店される
ゴマタローにてご覧いただけます。
佐藤香と内田敏樹が、楽しみながら創ったという「ゴマタロー」は必見です。
杜の都のクラフトフェア2016
2016年9月30日(金)~10月1日(土)
9月30日(金)11:00~19:00
10月1日(土)10:00~18:00
仙台、サンモール一番町商店街アーケード


境界おかわり企画、第5弾
「増永さん、おかわりをお願いします」を開催いたします。
八丈島で開催されたとんぼ玉硝子芸術展覧会「境界」に出品された50作品の
中で、これが一番欲しい!という作品をお選び下さい。
期間は9月20日(火)から10月11日(火)です。
......
- お名前
- メールアドレス
- これが一番!の作品番号(M-01~M-50)を記載の上
info@town.wcs.jp までeメールにて、ご投票下さい。
......
そうして...皆さまからの、おかわりのリクエストを受けて、 増永さんが何を創ってくれるかは、この後の、お・た・の・し・みとなります。
新たに創って頂いた作品と、境界展覧会で持ち越しとなりました作品を合わせて、おかわりのラインナップにしたいと思います。
おかわりリクエスト、お待ちしていますバンダ
参加していただくと、きっと何かいいことあるバンダ


境界おかわり企画、第3弾
「内田さん、おかわりをお願いします」 皆さまからのおかわりのリクエストで、一番多かったのはU-38二番目がU-37でした。
この結果を受けて、内田さんが何を創ってくれるかは、この後の、お・た・の・し・みとなります。
ただいま、創作中です、今しばらくお待ちください。
新たに創って頂いた作品と、境界展覧会で持ち越しとなりました作品を合わせて、おかわりのラインナップにしたいと思います。





























































