自然と文明の境目で
	
2017年02月11日(土)  	
	
	 ども、町長です。
ども、町長です。
滞りなく始まったかに見えるうさかなさんの夜咄ですが...
八丈島での境界展覧会の時に思いついていた物語の断片を、繋ぎ合わせ一つの形にすることは、なかなか時間と気力の必要な作業の連続だったようです。

某所にて、お話の最終校正段階で主になるガラス作品と物語の関わりを熱く語ってくださいました。

境界おかわり企画第10弾、うさかな発信「夜咄」です。
さ~て、今宵も昨日のユメの続きにご案内いたしましょう。
 ←本編はうさかなブログでお楽しみください
←本編はうさかなブログでお楽しみください

 境界おかわり企画
境界おかわり企画
第7弾「礒野さん、おかわりをお願いします」
 おかわりのリクエスト一番はi-32・i-36二番目がi-35でした。
おかわりのリクエスト一番はi-32・i-36二番目がi-35でした。
第5弾「増永さん、おかわりをお願いします」 
 おかわりのリクエスト一番はM-35二番目がM-33・M-50でした。
おかわりのリクエスト一番はM-35二番目がM-33・M-50でした。
第3弾「内田さん、おかわりをお願いします」
 おかわりのリクエスト一番はU-38二番目がU-37でした。
おかわりのリクエスト一番はU-38二番目がU-37でした。
この結果を受けて、 内田さん、増永さん、礒野さん、が何を創ってくれるかは、この後の、お・た・の・し・みとなります。
新たに創って頂いた作品と、境界展覧会で持ち越しとなりました作品を合せて、おかわりのラインナップにしたいと思います。


「境界」図録 好評販売中です。お宝発掘マーケット「アイテム」にて販売しています。
		2017/02/11 22:56 Update
	
	



 



 










 









































 
 
