メッセージ欄

分類 【化硝】 で検索

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

アンモ所長は、研究所のフロアーの中程にあるソファーにもたれ掛け、殻の中に軟体部を出したり引っ込めたり、また出したり...と、落ち着かない様子です。

neenah80.gif アンモ所長〜、子供が駄々こねるようなことしてる場合じゃないでしょう。
礒野さんが、モロッコから持ち帰った三葉虫の化石の調査は、進んでいるのですか?

ss010.jpg
うん、そうね、そちらは、ボチボチ、コツコツとやってるアンモ
でもね〜、モロッコ版の大地の記憶が、気になってしょうがないアンモ
礒野さんは、北海道からは、いつ帰ってくるアンモ

neenah80.gif アンキロセラスの調査も間も、一段落したら帰って来るって連絡がありました。もう少しの辛抱ですよ〜
anmo.gif...アンモ

sen506.jpg
anmo.gifオルソセラスくん30匹の抽選販売は9月3日(火)に開催!
ors001.jpg
受付締切は、同日午後7時です。
受付開始は、9月1日(日)から〜

2019/08/29 23:05 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

アンモ所長は、研究所のフロアーを行ったり来たり、また行ったり...と、落ち着かない様子で、ウロウロウゴウゴしています。

neenah80.gif アンモ所長、鬱陶しいから、少しじっとしていてくださいよ〜

うん、そうね、でもね、モロッコの「大地の記憶」だよアンモ
見たくて、気になってしょうがないアンモ
今から、礒野さんのところに出かけるアンモ

neenah80.gif 出かけてくるって言っても、礒野さんは、アンキロセラスの調査で北海道に行ってて留守ですよ〜
anmo.gif...アンモ

sen506.jpg
anmo.gifオルソセラスくん30匹の抽選販売は9月3日(火)に開催!
ors001.jpg
受付締切は、同日午後7時です。
受付開始は、9月1日(日)から〜

2019/08/29 0:46 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

礒野さんは、ギャプス紀の地層を調査すべくモロッコに赴いたさい、三葉虫をはじめとする沢山の化石に出逢いました。
その実体験をとおして、古生代後期であるギャプスキ紀に生息した絶滅直前の三葉虫をイメージする試みが行われています。

何と言っても、礒野さん本人がピカリん!と来なければうまれない三葉虫なだけに、化硝研究所としてできることは、ひたすら待つことなのです。

neenah80.gif アンモ所長、礒野さんから、「1匹目が出来ましたよ」って連絡がありました。
anmo.gifうん、そうね、待望のモロッコの「大地の記憶」アンモ

さすが礒野さん、北海道の調査中にピッカリインスピレーションでアンモ、はやく見てみたいアンモ
sen506.jpg
anmo.gifオルソセラスくん30匹の抽選販売は9月3日(火)に開催!
ors001.jpg
受付締切は、同日午後7時です。
受付開始は、9月1日(日)から〜

2019/08/27 23:08 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

tyoutyou2_s.gifども、町長です。
最近の化硝研究所は、カタカナの固有名詞が多く登場するので、何が何やらこんがらがってわからなくなってまいります。

今日は、サバヲさんが創ってくれるアンモくんシリーズに絞って、おさらいしてみましょう。
os078.jpg
これが、今回のオルソセラスくん

anmo02.jpg
前回の、マンミーテスちゃん

anmo04.jpg
anmo03.jpg
初回の、ゴニアタイトくんとセラタイトくん

みんな可愛いアンモくんの進化の過程なのです。
えっ、みんなくんなのに、マンミーテスちゃんだけどうしてちゃんなの?

...はて?どうしてでしょうね〜
sen506.jpg
anmo.gifオルソセラスくん30匹の抽選販売は9月3日(火)に開催!
受付締切は、同日午後7時です。
受付開始は、9月1日(日)から〜

2019/08/26 23:25 Update

オルソセラスくん抽選販売ご説明

anmo_y.gifここは、CO展企画化硝研究所のオルソセラスくんの抽選販売のページです。
価格は1個1,600円(税込み・送料サービス)となります。
sen506.jpg
ors001.jpg
(オルソセラスくんは、サバヲさんの制作によるものです。)
sen506.jpg

anmo.gif9月3日に抽選会を開催させていただく「オルソセラスくん」の抽選販売を、ご説明させていただきます。
お値段は、一個 1,600円 (税込)(送料サービス) となります。

sen506.jpg
◎1回目(お気に入りの作品をお選びください)
sen506.jpg
mail_50.jpgeメールにて下記内容をお知らせ下さい。
宛先 info@cart.wcs.jp
件名 アンモくん
本文
 お名前
 連絡先
 希望は?(複数でも可)
 * 複数希望された方は(全て希望 or 内1点or 内2点 ~)というように、希望する個数を記載してください。
 * 抽選は若い番号より順に行ないます。当選した数が希望数に達した場合、その後の抽選は対象外とさせていただきます。
 * お申し込みは、日本語で意思疎通のできる方に限らせていただきます。
sen506.jpg
●応募メールは9月1日より受付いたします。
  ↓
 応募受付終了 : 9月3日 午後7時00分
 (抽選前に作品の希望数をCO展で発表いたします)
  ↓
 変更受付開始 : 3日 午後7時45分
 (午後7時までにご応募いただいた方に限ります)
  ↓
 変更受付終了 : 3日 午後8時30分
●1回目抽選
 抽選結果をご報告いたします(当選者のみメールが届きます)
 (誰も希望の無かった作品の抽選を開催します。)
sen506.jpg
◎2回目(お気に入りの作品をお選びください)
 抽選受付ページ表示 : 3日 午後9時30分
 受付開始
 (応募方法は1回目と同じく、メールにて受付いたします)
  ↓
 受付終了 : 3日 午後10時15分
  ↓
●2回目抽選
 抽選結果をご報告いたします(当選者のみメールが届きます)
(終了いたします。)
orso002.jpgos003.jpg
sen506.jpg
【配送方法について】
 定形外郵便かレターパックを予定しています。(送料サービス)
 配送は、日本国内に限らせていただきます。
 発送は、9月9日より順次発送させていただきます。
【お支払い方法について】
「郵便振替」「銀行振込」からお選びいただけます。
 振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。

【お問い合わせ】
お気づきの点や「オルソセラスくん」に関するご質問等がございましたら、
「CO展アンモくん係り」info@cart.wcs.jp までご連絡下さい。

2019/08/25 22:59 Update
    Home