【訪問】カオタロー泡沫生活

mayor_y.gifども、町長です。

カオタローさんの「泡沫生活」最終日です。
最近お気に入りの夜行バスで、行ってまいりました。
夜、乗って寝て起きると朝には到着しているという。私にとって夢のような交通手段です。

さて、「泡沫」ですが、私にとってホウマツって馴染みのない言葉なのですが、ウタカタって言うと何となく耳にしてイメージがあるような、無いような...
一般的な教養に乏しい私としては、先入観なしに楽しませていただこうと、開き直って見せていただきました。
sa001.jpgsa002.jpgsa003.jpgsa004.jpgsa006.jpg

2019/03/31 12:08 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

neenah80.gif アンモ所長、礒野さんには、場所とか地図とか費用とかちゃんと用意して渡しましたよね?

・・・アンモ

まさか、アンモ所長の与太話だけ聞かせて「行ってきてアンモ」なんて言ったんじゃないですよね?

・・・アンモ

呆れた、
礒野さん、よく引き受けてくれましたね。

anmo.gifウーン、ソウネ、礒野さんは、作品でトリロバイトを創っちゃうくらいだから、きっと興味があるアンモ
kaseki.jpg
(写真:礒野昭子公式サイトより 大地の記憶)
礒野さんは、トゥアレグにも興味があるアンモ
それに、何よりもアマジグだナイト

neenah80.gif アンモ所長のお話の補足をしますね。
トリロバイトとは三葉虫のことです。
古生代に栄えた生物です。
トゥアレグは、北アフリカ、サハラ砂漠の遊牧民のことです。
...でも、アマジグって?なに?
fiction1.jpg

2019/03/30 21:37 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

neenah80.gif アンモ所長、研究でご協力頂いている礒野さんが、ギャプス紀の地層を調査する為にモロッコに旅立ったって聞きましたけれど、どのような情報が入ったのですか?

anmo.gifウーン、ソウネ、モロッコは地形的な条件から、広域にわたて、古生代の地層が年代別に地表に露出している場所なのでアンモ
fimg001.jpg
古生代の化石といえばトリロバイト、トリロバイトといえば古生代の化石というくらいナイト
と、同時に、中生代のアンモナイトの化石が出土する地層も確認されることから、TP境界付近のギャプス紀の地層もあるあるアンモ
わたしの、推論によればアンモ、話せば長くなるのだが~~~

neenah80.gif アンモ所長、チョット待ってください。

もしかして確かな情報でなく、アンモ所長の単なる推論で、忙しい礒野さんにモロッコ行きをお願いしたのですか?
fiction1.jpg

2019/03/30 9:55 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

neenah80.gif アンモ所長、説明ありがとうございます、よくわかりましたよ。

anmo.gifウーン、ソウネ、そもそもアンモナイトは化石の代表格でナイト
化石といえばアンモナイト、アンモナイトといえば化石というくらいナイト
アンモナイトの生息地は世界各地に広がっていて、しかもそれらが多彩な進化をするものだから、分類好きにはたまらない存在なのでアンモ。
話せば長くなるのだが〜〜~

neenah80.gif アンモ所長、そろそろお仕事にかからないとですよ〜。

危ない危ない、アンモ所長はアンモナイトを語りだすと止まらないのよ。
この前なんて、蝦夷層群のニッポニテスの話題で寝食忘れて1週間喋りっぱなしだったからね...
fimg005.jpg
fiction1.jpg

2019/03/30 9:53 Update

化硝研究所

anmo_y.gif 化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。

neenah80.gif アンモ所長、もう少しわかりやすく説明をして下さ~い。
縫合線て、ほうれい線の親戚ですか?

anmo.gifウーン、ソウネ、年代をおうごとに複雑になるのは同じでナイト
キチンと説明するアンモ、縫合線ていうのはね...

アンモナイトの殻には、たくさんの仕切られた部屋あるのです。
イカさんのようなカラダは、いちばん外側の部屋しか使っていません。
それでもって、この、部屋と部屋の境目の壁が表面に現れた模様が縫合線なのでアンモ~
sen.JPG
縫合線は、とっても幾何学模様アンモ
fiction1.jpg

2019/03/27 22:57 Update
    Home