ども、町長です 和歌山の礒やしきに来ております
礒やしきの周辺は、自然が元気いっぱいなのです 気持ちいいので周辺を散策しておりますと
空から、タマムシさんが飛んできて、 おもむろにズボンに張り付いてまいりました
そして、じっと、こちらを見とめておりまして 何か伝えたいことがありそうなのです
ふと、お腹がプクプクなのに気がつきまして... どうやら卵を産む場所を探しているようです この木はどうですか~ 木に乗り移るとすぐに、産卵を始めました どうやら、気に入ったようです
うれしいことに、礒野さんがココに自生しているヤブツル小豆で餡子をつくってくれました 町長、何を隠そう、甘いものには目がありません しかし、この餡子...なんとも言えない独特な風味を楽しめるのです
・・・美味しい
そして、深夜・・・ 町長さん、皆既月食ですよ、お月さんが赤いし、一瞬暗くなって流れ星も見えましたよ Credit: NAOJ
・・・眠い・・・ 夜空を見上げる前に、ちょっとトイレに行ってきます・・・
ギュウリキマイマイが、トイレの張り紙をモリモリ食べていたりします
う~ん、ここは新たな発見と学びがありますなぁ
ども、町長です
今日は、9月7日、日曜日です
今月のいそのん劇場は...第2日曜日で一番遅い14日の開催になるのですね
一週間間違えておりました 先日の台風で、恵みの雨がしっかりと降ったようです 草木の緑がとても元気そうです
せっかくなので、周辺を散策していきましょう 最初に出逢ったのは、アゲハモドキの幼虫です 葉っぱをモリモリ食べて、ジャコウアゲハ似の蛾になります
さて、今月の22日(月)に開催されるグラス2Hに、グラスタウンからの出品が、あと一つあります。
こちらは、増永元さんの作品【骨魚の石】、コレクターさんからの代理出品です やんごとなきご事情で、作品の価値のわかる方に引き継ぐお手伝いをさせていただいています
これまた、魅惑の作品です
今月の22日(月)に開催されるグラス2Hですが、出品作品を決めなくてはなりません
やはり、この子にいたしましょう 【桜の花まで飛べました】この子が生まれたのは11年前の夏です