分類 【境界】 で検索
展示方法の目処はついたのバンダ) (はい、作品ごとに光源を確保して、引立つように、 (そうして、雰囲気があって、ワクワクするような 着実に進んでいるようだバンダ)
わざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。 み~んな、島で待ってるよ~ これまでのまとめは、こちらから 只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中 ◆ 本日2記事目
会場も決まりました、展示を考えなくてはなりません) 作家さんに提案があれば、うかがっておきましょう。 礒野さんも、内田さんも、増永さんも、大変個性的です。 しかし、それぞれの個性に左右されない、最大公約数のようなそれでいて、作品がひきたつ展示方法を考えねばなりません。 ワクワクが有って、有機的な展示がいいなぁ) (やはり光ですね、一番いい状態で見ていただきたい 町長、任せるよ) (さて、これらの意見の最小公倍数は... わざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。 み~んな、島で待ってるよ~ これまでのまとめは、こちらから 只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中 ◆ 本日2記事目
えっ、私がお手伝いしてもいいのかバンダ) (勿論、是非おねがいいたします それでは、さっそく応援を呼んでくるバンダ)
シイマバンダくんにもお手伝いしていただけることになりました。 ボダイジュエキスポでの礒野さんは、カエル星100匹のお手伝いでしたが... バンダくん、応援なんて言ってたけど、まさかまさか、100匹のシイマバンダくんなんて事はないでしょうねぇ
魅惑のドグウちゃんバンダ) (魅惑です。皆さん展示レベルが半端じゃないのです 今回の展示は、どうするの?バンダ)
う~ん、悩みどころですね~。 勿論!作品を引き立てる展示をしなくてはいけません。 しかも、展覧会場が2箇所に作品数も150点となると、おのずと肩に力が入ります。
そうそう、礒野さんの作品展の時には、100匹のカエル星がお手伝いしてくれたと聞きましたが... 「境界」のお手伝いは、バンダくんにお願いしようかしら。
これまでのまとめは、こちらから 只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中 ◆ 本日2記事目
まるで、どこぞの研究室バンダ) (まったく見事です。さて、最後は礒野昭子さんです 2013年11月、大坂のボダエキスポバンダ) これは、ドグウちゃんリーダーです。 手に持っているのは、グリプトドン。 6体のドグウちゃんが、礒野作品を紹介いたしました。
もちろん、ドグウちゃんも礒野さんが創ったものです。 これまでのまとめは、こちらから 只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中 ◆ 本日2記事目