メッセージ欄

分類 【境界】 で検索

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif増永さんも礒野さんも、秘蔵っ子ですね)

     (創るところが見れるバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gifはい、展覧会場はバーナー音がBGMですぞ)
kugiri_sida.jpg
8_250.jpg
tyoutyou_s.gifさて、内田さんはと申しますと...
これが、今だ未定で謎のベールに包まれているのです。
1週間後には撮影予定なのですが、撮ってみてのお楽しみなのです。
何が飛び出すやらワクワクいたします。
お宝映像も来週にもご案内いたしたいと思いますので、どうぞお楽しみに。

お宝映像を放映する際、問題になるのは時間です。
撮影した映像を全て流すとなるとなると8時間以上かかってしまいます。

会場では、見応えのあるシーンを中心に30分くらいに編集したものをご覧いただけるようにしたいと思っています。

ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
sen506.jpg
これまでのまとめは、こちらから
sen506.jpg
只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中
sen506.jpg
◆ 本日2記事目

2016/02/29 23:00 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gifただいま、大変な情報が入ってきましたよ)

(町長あせらズあわてズでバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif礒野さんのお宝映像が決まったのです)
kugiri_sida.jpg
8_255.jpg
tyoutyou_s.gifそれが、驚くなかれ!
昨年後半から徐々に育ててきた新作の「ごろりん」なのです。
まったく、境界では何が起るかわかりません。
今から、ドキドキワクワクですね。

ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
sen506.jpg
これまでのまとめは、こちらから
sen506.jpg
只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中
sen506.jpg

2016/02/28 23:00 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif空港⇔おじゃれ⇔満天望を、行ったり来たりしますよ)
(なるほど、八丈島の境界トライアングルだバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gifこの三角形は1日(金)~3日(日)までです)
kugiri_sida.jpg
8_227_3.jpg
おじゃれホールでは、文明の催しを1日~3日まで、
満天望では、自然の催しを1日~5日まで開催します。

文明の催しの展示作品は3日終了の後に、自然の催しに移され4日5日は、全ての作品が満天望での展示となります。

まさに、文明はやがて自然にのみ込まれるのです。

隔離空間の島ゆえに、展覧会が閉館する夕方から作家さんとの懇親なども行ないたいと思っているのですが、作品移動日の3日夜はヨナヨナ作品を移動させますので、皆様のおもてなしが出来ないと思います。

作家さんと懇親もしたい!とお考えいただいている方は、3日夜は難しいかと思います。
どうか日程にご配慮ください。

ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
sen506.jpg
これまでのまとめは、こちらから
sen506.jpg
只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中
sen506.jpg

2016/02/27 23:00 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif八丈島には西と東に港があります。)
(ちょうど空港の滑走路の延長みたいバンダt_bandaR_said.gif
t_mayorL_said.gif西が八重根港、東が底土港です)
kugiri_sida.jpg
8_227_2.jpg
宿泊施設は、滑走路の周辺、赤丸で囲った範囲に多くあります。
ホテル、民宿、ロッジといろいろな形態の宿泊施設があるので、お気に入りの滞在スタイルでチョイスする事ができます。
八丈島観光協会 http://www.hachijo.gr.jp/

それから、気になる空港からの移動手段ですが...

飛行機の到着便にあわせて、空港にご案内役として町長が出向く予定です。

方向音痴でも大丈夫!どうか安心していらしてください。

ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
sen506.jpg
これまでのまとめは、こちらから
sen506.jpg
只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中
sen506.jpg

2016/02/26 23:16 Update

【境界】自然と文明の境目へ

t_mayorL_said.gif先日ブリューゲルの絵画とは?と質問がありましたぞ)
(それでは、ブリューゲルの絵画をご紹介しましょうt_genR_said.gif
baberu.jpg
ボイマンス美術館展図録表紙の絵がブリューゲルの描いたバベルの塔です。
t_mayorL_said.gifでは、今日は、会場の位置関係をご説明しましょう)
kugiri_sida.jpg
8_227_1.jpg
tyoutyou_s.gif飛行場は八丈富士側から出入りします。
会場になる「おじゃれホール」は滑走路の反対側なので、滑走路を迂回していきます。
飛行場<== 3km ==>おじゃれホール(車で8分)
おじゃれホールから満天望までも同じくらいの距離です。
おじゃれホール<== 3km ==>満天望 (車で8分)

ojyare1.jpgわざわざおじゃれ、ひとりでもおじゃれ。
み~んな、島で待ってるよ~
sen506.jpg
これまでのまとめは、こちらから
sen506.jpg
只今、カエル星人が八丈島でココニちゃんを捜索中
sen506.jpg

2016/02/26 0:34 Update
    Home