分類 【町長】 で検索
さ~て、机の上もすっきりと片付きました 今日は、朝からいいお天気です
こんな日に、執務室に閉じこもっては勿体ないと思っていましたら... こんなのが、ありまして... さっそく、和歌山県橋本市のヒロ画廊さんに行ってまいりました 河野さんの独特な雰囲気の作品に囲まれて幸せに浸っておりました...
ども、町長です
さて、化硝研究所の調査への同行で、少〜し滞りました執務も、周囲の皆様の協力であらかた片付きました 町長執務室にも、平穏な日々が戻りつつあります
さて、この度の化硝研究所の調査につきましてご報告いたします
アンモ所長以下隊員たちの報告待ちですが、 今回の地層は、未知の化石が出土する可能性が高く 世紀の発見!となりそうです そこで、グラスタウンといたしましては、 自然界に生息する生き物の知識に富んだ創作家の方にお声がけし それぞれの見地から生息していた頃の造形などを再現して頂こうというものです
新しいギャプス紀モンスター出現に、夢踊る企画となっています どうぞ、お楽しみに〜
ども、ちょうちょうです 無事にグラスタウンに戻ってまいりました ・・・しかし、この書類の山はいかんともし難い光景です あたりまえですが、執務をサボるとこうなりますです・・・ トチパチとかたづけて参りましょう まずは、一番上の案件から〜 おっ、10日からカオタローさんの個展が始まりますね〜 これは、カタツムリさんですよ カオタロー 佐藤香個展「湿々 shimeshime」 左から、ポツリつむり・氷つむり・パジャつむり・傘つむり
こちら、東京の「古書ギャラリー月」予約制で開催です 詳しくは、グラスタウン、インフォメーションをご覧あれ
アンモ所長が用意してくれた一人乗りの緊急脱出用の乗り物で、グラスタウンに戻ることになりました しかし、これって無事に戻れるのでしょうか 頭の上のアンモナイト形のバルーンは膨らんで浮力を確保するようです 進む方角は、風まかせのような気がいたします・・・ さて、どうしものかと考えてる最中にふわりと、お空に舞い上がってしまいました
ども、町長です。
化石調査もいよいよ開始ーなですが、遠く電波も届かない〜なんて思っている森の中でも、意外とアンテナが2〜3本たってたりして、驚いたりする事があります
最近は、電波さえ届けば、何処にいても何をしていても執務に引きづり戻されますので、情報化の時世に違った意味で不自由さを感じたり致します
さて、6月13日に予定されておりましたサバヲさんのやまのパンダ屋さんは、コロナウイルス蔓延防止のため、お休みとうかがいました、
ただし、【この子はだあれ?】につきましては、今月もおっきな子をゲットしてまいりたいと思っております 今月も、可愛いですよ みなさま、お楽しみに〜