メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

さて、礒野さんもお家に戻られたかも...
【一年サナギ】は、とても気になりますが、お隣の港に停泊しているオレンジ色の船が気になってしょうがないのです
P4060652.JPG
ちょっとだけ...ほんのちょっとだけ、見ていきましょう
P4060581.JPG
おっ、やはり
南極観測船の「しらせ」ではないですか

昨年11月10日に、南極昭和基地に向けて出港したと聞いていましたが、無事に帰ってきたのですね

2022/04/09 22:53 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

「三笠」は、とても美しいお船でした
P4060561.JPG
もちろん、乗艦して、船内をウロウロ
P4060532.JPG
艦橋をキョロキョロ
P4060551.JPG

このお船は、明治時代の石炭を燃料にした蒸気機関のお船です
とても広くて、ゆったりとしたつくりでした
P4060554.JPG

でも戦艦なのですね
前後に、大砲がド~ンと鎮座しておりました

2022/04/08 22:53 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

「三笠」と「餡子」に何か関連性があるのでしょうか?

昨日の記事につきまして、このような質問がございました。
いや...三笠といえば、まぁるいパンケーキのような2枚の生地に餡子を挟んだ、お菓子です

P4040506.JPG
えっ、これって...「どら焼き」っていうの

そういえば、ドラえもんが美味しそうに食べていたのは「どら焼き」って言ってました。

...どうやら、近畿地方で「三笠」呼ばれいるようで、全国区では「どら焼き」が通り名のようです
奈良県の三笠山に似てたからた「三笠」って...これをつくられた方は、まっすぐな性格の方だったのでしょう。

さて、「どら焼き」といえば、先日不思議なのぼりが目に留まりました
のぼりの真ん中に「4月4日はどら焼きの日」と書かれた紙が貼っているのです
P4040505.JPG

でも、なぜ4月4日なのでしょう?

4月4日は、しあわせ(4合わせ)の日...
ということで、どら焼き食べたらしあわせになるのだそうです

町長、個人的には、納得です

2022/04/07 23:08 Update

【訪問】三笠 (餡子じゃないよ)

mayor_y.gifども、町長です

以前から、ず〜っと行きたかった所に行ってまいりました

それは、「三笠」です

町長「また、餡子か!」なんて思われた方もおいででしょうが、違います。
こちらは、鋼の三笠なのです
ちょうど一年前、京都の舞鶴港に行った時の事です
赤れんが倉庫の博物館で、お船のモデルを見たのです
P2281133.JPG
争いごとは好みませんが、純粋にお船として、またメカとして、とても美しい船だなぁ~と感動いたしました。

調べてみると、横須賀に記念艦となって実在していることがわかり、機会があれば見て触ってスリスリしてみたいと思っていたのです。
39635E53-8FFA-4F9E-9491-BF1E26C597EB.jpeg
88E3FDA3-585A-43AA-B332-55FC24F17D7A.jpeg655607C6-7094-4B94-977D-950213D55D44.jpeg

2022/04/06 21:17 Update

【訪問】たまっころIV 内田敏樹 トンボ玉展

mayor_y.gifども、町長です

横浜で開催されている、内田さんのとんぼ玉展に行ってまいりました
昨日の寒い雨とはうってかわってポカポカ快晴、小春日和です
ECF10D1C-2838-430C-8BE6-1B2EEBD96571.jpeg
4355EC80-5511-4994-BFBB-78AA099F92ED.jpeg
FCA9732F-F544-4787-A2D9-5500D2987FAA.jpeg
27AFAE36-A457-4B20-977C-F868F0DDE47C.jpeg
333EF4F0-06A4-489B-859A-60E7E7D3700B.jpeg392E8433-F3BF-4CFA-AEE8-0A1A627745FC.jpeg


「たまっころIV 内田敏樹 トンボ玉展」
11月8日(月)17:00まで開催中です
dm_02.jpg
   4月4日(火) ~ 10日(日) 会期中無休
   12:00 ~ 19:00 * 最終日~ 17:00
   ギャラリー元町
   横浜市中区元町 5-216
   TEL 045-663-7565
公式サイト:http://uchidama.jp/

2022/04/05 12:49 Update
    Home