メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

ども、町長です。グラス2Hありがとうございました。

mayor_y.gif ども、町長 です

おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。
2hP9110229.jpg

感謝感謝ですmayor01.jpg

sen506.jpg

CO展では、この後...
ちぇこら博士による、ギャプス紀の生物【イノラティウス チェコラ】について書かれた論文の続きをご紹介いたします

いよいよ、最終章に突入です
引き続き、CO展化硝研究所でお楽しみ下さい

ic001.gifさて、来月のグラス2Hは、10月24日(月)に開催させていただきたいと思っています
10月も、ワクワクいっぱいお届けできますように、気張ってまいります
sen506.jpg

2022/09/22 22:46 Update

ども、町長です。グラス2H始まります

mayor_y.gifども、町長です

さて、今月もグラス2Hが始まります
もりもり盛り上がってまいりました

ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです
uu00.jpg
ch00.JPG
mg00.jpg
iso5.jpg
sen506.jpg
ic001.gif 22日(木)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
sen506.jpg

2022/09/21 22:37 Update

イノラティウス チェコラ

ども、町長です

今月のCO展、化硝研究所の企画「イノラティウスチェコラ」はたこ風が出てまいりました

この作品は、9月22日のグラス2Hに出品させていただきます。

P9100177.JPG

この企画は、化硝研究所にて発掘されたギャプス紀の謎の化石から、その生き物を復元するというものです

昨年の8月に、ちぇこら博士の手で復元された「イノラティウス」ですが...
その後出土した追加の資料を基に、更に研究を進めていき、亜種や近似種の存在を確認したのです

もちろん、研究成果としてこれらの復元作品も制作していただけました
いきもの好きにはたまらない、創作にあふれた見事な復元作品となっています

化硝研がらみの作品は、特注!ワンオフに近い作品なのでお値段のつけようがございません

今回も、ご参加いただくみなさまに決めていただきたく1000円スタート1000円刻みとさせていただきます
見識と知恵がいっぱい詰め込まれた作品を、どうぞお楽しみ下さい

←会場はこちらから
sen506.jpg

2022/09/20 22:16 Update

【訪問】内田敏樹・佐藤香 小さなおたから掘出し物ガラス展

mayor_y.gifども、町長です

P9150393.JPG
今日は、神戸で開催された内田敏樹さん、佐藤香さんのガラス展に行ってまいりました 続きです

P9170663.jpg
この時期、町長がとても気になるのは、内田さんの次の新作のことです

このあと、11月3日からの東京都文京区「ホワイトギャラリー」では、新作の発表があるのです

ic001.gifそれで~、創られている新作は?

uP9170617a.jpg
ic005.gif11月の作品展に向けて、がんばってます
テーマは「柱」です
どうぞ、ご期待下さい

2022/09/18 21:58 Update

【訪問】内田敏樹・佐藤香 小さなおたから掘出し物ガラス展

ども、町長です

P9150393.JPG
今日は、神戸で開催された内田敏樹さん、佐藤香さんのガラス展に行ってまいりました
国道2号線、徳井町4の交差点を山側に曲がって
uP9170661.jpg
「あんとれ」に到着です
uP9170662.jpg
3年ぶりのあんとれさんは、改装されて綺麗になっていました
uP9170619.jpg
こちらは、内田さん
uP9170655.jpguP9170667.jpg
sen506.jpg
uP9170648.jpg
で、こっちが佐藤さん
uP9170639.jpg
会期は9月25日(日)までです
ご近所の方、ご興味のある方は是非足をお運び下さい

2022/09/18 7:56 Update
    Home