メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

さて、沖縄にカッパはいるのでしょうか?

「ぶながや」像...
う~ん、容姿と顔立ちは、限りなくカッパに見えますねぇ
IMG_0495.jpg
ic001.gif特にこのぶながやは、その目に特徴がありました
迫ってきますね~
IMG_0494a.jpg

2024/01/12 22:19 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

さて、沖縄にカッパはいるのでしょうか?

ぶながや窯では、陶芸家のご主人が、すでにお亡くなりなっていて、観覧できる作品は工房に残る数点のみでした
どうやら、ぶながや像を作られていたようです
ズラリと並ぶ「ぶながや」像は、えもいわれぬ威圧感があります
IMG_0493.jpgIMG_0497.jpg
ic001.gifゾクゾク感が半端ないです
ここで、ご案内いただいた奥さまより、たいへん貴重なお話を伺うことになるのでした

2024/01/11 23:00 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

さて、沖縄にカッパはいるのでしょうか?

旧喜如嘉小学校を出て喜如嘉の集落の中を、てくてくと歩いていておりますと...
とても気になる立札が目に入りました
IMG_0499.jpg
ic001.gif「ぶながや窯」って...なに?
とても、とっても気になります
IMG_0500.jpg
芭蕉の植え込みの奥に伝統的な沖縄のお住まいが、
木造赤瓦の平屋...一見、民家のようにも見えます

さ~て、何が飛び出すでしょうか
ここまで来て、立ち寄らない理由はありません

2024/01/10 22:59 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

さて、沖縄にカッパはいるのでしょうか?

旧喜如嘉小学校の正門の陰から
「でっ、でっ、でたぁ~」
...と、叫びたくなるような生き物が、こちらを見ているのです
IMG_0504.jpg

しばらく見つめあっていましたが、その生き物は微動だにいたしません
落ち着いて観察したところ...
お恥ずかしい、どうやら作り物のようです

はて、これは何でしょう?
私の乏しい知識を総動員して連想される生き物は、「チュパカブラ」です
チュパカブラは家畜や人間を襲い血液を吸うといわれる、中南米の未確認動物です

ic001.gif沖縄にチュパカブラ?
赤い小人?
いやいや、口先の尖ったところは、もしかしてカッパ?

大宜味村は、とても楽しいところです
いきなり幾つもの?を突き付けられてしまいました

2024/01/09 23:01 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

さて、沖縄にカッパはいるのでしょうか?

大宜味村は、東西8km、南北13.3km、村と言っても結構な広さです
その大部分が森林で、しかも河川が多く滝もあったりして...
これって、カッパが棲んでいそうな環境が整っているではありませんか

何処から手をつけようかと思いながら地図を見ておりましたら
北のはずれ喜如嘉(きじょか)というところの滝が目にとまりました
喜如嘉の七滝とよばれ、流れ落ちるまでに水の軌道が七回変わることから七滝と呼ばれているそうです

ic001.gifよ~し、、まずは、芭蕉布の里とよばれている喜如嘉へ...

喜如嘉の集落を、てくてくと歩いていておりまして
今は廃校になっている、旧喜如嘉小学校の横を通り過ぎようとしたときのこと...
髪の毛が変な方向に逆立っています
単なる寝ぐせか、はたまたゲゲゲの妖怪レーダーでしょうか!
何かに見られている気配を感じたのです
そっと、そちらの方向を見てみると...
IMG_0502.jpg

2024/01/08 23:14 Update
    Home