メッセージ欄

分類 【町長】 で検索

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

2~3日で終わるだろうと思っておりました、沖縄のカッパさがしですが、
底なし沼に引っ張り込まれるように長期間の調査になってしまいました

グラス2Hの開催を区切りに、呪縛が解けてこの世に舞い戻ってきた気分です

最後に、沖縄にカッパはいるのでしょうか?まとめ
tizu001a.jpg
ic001.gif町長が思うに、
kp005.jpg増永さんが目撃したのは、
本土の各地に散らばったカッパさんの一人が、自分たちのルーツである沖縄に里帰りした姿でだったのでしょう

またいつの日か、増永元さんが「ぶながや」さんや「けんむん」さんを、創ってくれることを願っています

でも、この2種族は、全国的にマイナーだからなぁ

2024/01/23 22:15 Update

ども、町長です。グラス2Hありがとうございました。

mayor_y.gif ども、町長 です

おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。
1705587009_1.jpg
感謝感謝ですmayor01.jpg
sen506.jpg

ic001.gifさて、来月のグラス2Hは、
   2月22日(木) に開催させていただきます

来月も、ワクワクいっぱいお届けできますように、気張ってまいります
sen506.jpg

2024/01/27 22:20 Update

ども、町長です。グラス2H始まります

mayor_y.gifども、町長です

さて、今月もグラス2Hが始まります
もりもり盛り上がってまいりました
1705578834_1.jpg
内田敏樹さんのとんぼ玉は、即決アリです
22日午前0時より、早い者勝ちとなります
1705579709_1.jpg
1705589735_1.jpg
1705587009_1.jpg
ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです
sen506.jpg
ic001.gif 22日(月)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
sen506.jpg

2024/01/21 22:59 Update

グラス2H 蛙、海のカケラを抱く

mayor_y.gifども、町長です。
今月のグラス2Hに出品される礒野さんの作品は、【蛙、海のカケラを抱く】です
P1141137.jpg
14日に開催された、いそのん劇場で見てまいりました
うまれたばかりのカエルさんは、「海のカケラ」の密度が、半端無いです
従来の倍くらいに感じられました
礒野さんのお話では、カケラに内包される生き物を見直されたということでした。
ke24_01_19da.jpgke24_01_19fa.jpg

ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです
sen506.jpg
ic001.gif 22日(月)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
sen506.jpg

2024/01/20 23:05 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

沖縄にカッパはいるのでしょうか?

結論から申しましょう
ic001.gif沖縄にカッパはいます!

何故でしょう、「妖怪」というと、単独唯一の奇異な生き物と感じてしまい、進化とか連鎖とか、生物的な見方ができておりませんでした

「コロボックル」同様に、妖怪でなく種族という見方をしてみると、これまで気づかなかった面白いことが見えてきます
P1171204c.jpg
「カッパ」の起源は、沖縄の「ぶながや」です

暖かい沖縄の暮らしていた「ぶながや」さん達
その一部が、何らかの理由で沖縄から海を渡り北上したのです
やがて奄美にたどり着いた「ぶながや」さん達は、そこで暮らすことになります

でも、沖縄より気温の低かった奄美では、寒さに適応する為に全身の体毛が伸びていきます
これが「けんむん」です
やがて、「けんむん」さん達の一部が、何らかの理由で奄美から海を渡り、再び北上したのです

「けんむん」さん達は、九州にたどり着き、さらに北上し、本州中部地方から近畿地方へと広がっていったのです
これが「カッパ」さんです

さらに気温の低い本土では、体毛のみでの生存が難しく、奄美の海岸で拾ってきたウミガメさんの甲羅をまとって、寒さをしのいだのです

この種族は、もともと色白で少し緑ががっていたのですが、日差しの強い沖縄で、年中程よい日焼け状態で赤かったのです
日差しの柔らかい地で長年の間暮らした結果、体色がもとに戻り、緑掛かった色になったのでした

では、増永元さんが沖縄で目撃したカッパとは...
kpssl0.jpg
いや~、それにしても魅力的な作品でしたね~

(注意:この一連のお話しには、町長の勝手な妄想が含まれています)

2024/01/18 22:44 Update
    Home