ども、町長 です
もう何が来ても驚かないと思っていたのですが・・・ 今日の写真は、極めつけです。 3枚目は極彩天然色のクビナガリュウが写っています
アンモ所長、いったい何処で何をしてるのでしょう 少し心配になってまいりました
そういえば、前回も遭難して行方不明になっていましたし 誰かに見に行ってもらいましょう
昨日、アンモ所長から送られてきた不可解な写真は、いったい何だったのでしょう、 化石でなく、生きたアンモナイトやクビナガリュウが写っておりました...
おっと、噂をすればなんとやら 昨日に引き続きアンモ所長から写メが届きましたので、見てみましょう
送られてきた映像は、これまた中生代あたりに生息していたカモノハシリュウではありませんか まったくビックリです
アンモ所長、いったい何処に行っているのでしょう
アンモ所長から、なんじゃこれは、というような写メが送られてまいりました
確か、ギャプス紀の地層が露呈した場所の調査に行ったはずなのです 地べたを這いずるような地味~な場所のはずなのですが、送られてきた映像は中生代あたりに生息していたアンモナイトやクビナガリュウが、生きているように写っているではありませんか
これは、いったいどうしたことでしょう!
おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。 感謝感謝です
さて、来月のグラス2Hは、 6月21日(土) に開催させていただきます
来月も、ワクワクいっぱいお届けできますように、気張ってまいります
ども、町長です。 さて、今月もグラス2Hが始まります もりもり盛り上がってまいりました
23日(金)開催のグラス2H、 ご参加いただく方、 ご観戦いただく方、 瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。 今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください ←オークション会場はこちらから ←今月の見どころは、こちらから