ども、町長 です
早速ですが、礒野さんに電話してみましょう
もっし、も~し、礒野さんですか 実は、お願いがありまして・・・ ハイハイ、町長さん 今度は、何のご用でしょう
調査に出かけたアンモ所長の様子を見てきてほしいのです もちろん、費用は町のほうで用立ていたします お願いできませんでしょうか
それで、何処に行けばいいのですか?
それが、わからないのです ただ、写真が3枚送られてきています これをヒントに、探していただけるとうれしいのですがぁ~
アンモ所長がギャプス紀地層の調査に出かけてから、1週間が経過しようとしています 送られてくる画像からして、太鼓にタイムスリップしたのでしょうか、 はたまたアンモ所長の悪ふざけなのでしょうか、いづれにしましても調査は難航しているものと推察致しております
どうしたものかと、いろいろと考えたのですが・・・ フィールドワーク経験豊富で、 危険を回避する知識と体力を兼ね備えた~ だれかいませんかね・・・ いました! 礒野昭子さんに、お願いして見てきてもらいましょう
ここは、金沢のギャラリー椋です
関由美作品展で出逢った作品たちをご紹介いたしましょう 町長の大好きな両生類に爬虫類・・・ そして、不思議な、プシュケたち
作品展は 6月9日(水)まで開催しています (午前11時~午後5時:木曜お休み)
ども、町長です
アンモ所長の件は、おいといて・・・ 今日は、金沢のギャラリー椋で開催中の関由美さんの個展に行ってまいりました 観光名所である兼六園から東に進み浅野川大橋を渡ると昔の街並みが残るひがし茶屋街があります ギャラリー椋は、そこからさらに東に歩いて3分ほどの所にあります 開店は11時から、まもなく開店です 中では、出番を待っている作品たちの最終確認が行われているようです そして11時...開店です
それでは、作品展の様子を少しだけご紹介いたしましょう 作品展は 6月9日(水)まで開催しています (午前11時~午後5時:木曜お休み)
もう何が来ても驚かないと思っていたのですが・・・ 今日の写真は、極めつけです。 3枚目は極彩天然色のクビナガリュウが写っています
アンモ所長、いったい何処で何をしてるのでしょう 少し心配になってまいりました
そういえば、前回も遭難して行方不明になっていましたし 誰かに見に行ってもらいましょう