ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

クモのお話しは今日まで、
苦手な方、ごめリンコ

普段の生活では、お散歩などに出かけますと、あちこちキョロキョロと周囲をみながら歩くのですが...
けっして、安全を意識しての事でなく、ザトウムシさん居ないかな~などと、ベンチの下や、道端の草むらや側溝の中などが気になってたまらないのです

最近は、セアカゴケグモさんに、しばしばお目にかかるのです
IMG_0643.JPG
そして、巣には卵らしき、丸ぁるいたまがぶら下がっています
P9090703.jpgP9090704.jpg
10年前に大阪に殺人毒クモ上陸!なんて大騒ぎしたわりに、それ以降たいした被害は聞いたことが無いのです

ic001.gifこのままゴケグモさん達も、わが島国の生態系の一部になってくれそうです

2024/10/02 22:54 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

クモ~
苦手~
...と言う方には、申し訳ないのですが、せっかくなのでもう少しご覧いただきましょう

ただいま、森美術館でルイーズ・ブルジョワさんの展覧会が開催されているようです

ここで、見ることができるクモは...
【かまえる蜘蛛】
P9260914.jpg
【蜘蛛】
P9260952.jpg
【ママン】
P9260893.jpg

ママンは、下から眺めると
胴体に巣のような網があり、その中に卵が見てとれます

ic001.gifあっ、卵と言えば...
つい先日、どこかで見た気がします

2024/10/01 22:46 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

六本木ヒルズの広場にある巨大オブジェですが...
P9260922.jpg
「ママン」というそうです
つくられたのは、ルイーズ・ブルジョワさんで、フランス生まれのアメリカの作家さんでした
ママンは、お母さんの事です
何も無いところから糸を紡いで巣を作り卵を守るクモを見てお母さんに似ていると思ったということです
でも、容姿は似ていないそうです

P9080564.jpg
残念ながら、ザトウムシさんでなくクモさんでした
ちなみに、ザトウムシさんは、糸は出しません

P9260921.jpg
それにしても...
似てますねぇ

2024/09/30 22:10 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

先日、いそのん劇場で開催されていた博物学コーナー
P9070551.jpgP9080560.jpg
ザトウムシさんを、じっくりと興味深く学ばせていただきました...

ic001.gifう~ん、最近どこかで見たような気がしておりまして

あっ、これだ、これだ、これですよ
六本木ヒルズの広場にある巨大オブジェです
足が8本なのですが、クモと言うには違和感がありました
P9260889.jpg
ザトウムシなのでしょうか
この物体の正体が気になります

2024/09/29 22:17 Update

【訪問】内田敏樹とんぼ玉展

mayor_y.gifども、町長です
神戸のギャラリーあんとれで開催中の内田敏樹さんのとんぼ玉展に行ってまいりました
ut001.jpg
開店は11時からです
作品展の様子を少しだけご紹介いたしましょう
ut002.jpgut003.jpgut004.jpgut005.jpgut006.jpgut007.jpgut008.jpgut009.jpgut010.jpgut011.jpgut012.jpgut013.jpgut014.jpgut015.jpg



「内田敏樹とんぼ玉展」

【とき】9月28日(土) ~ 10月6日(日)
    午前11時から午後6時

【ところ】「EN陶REZ あんとれ」
    兵庫県神戸市灘区徳井町5-4-1
    TEL 078-856-4147

    作家在廊:9月28日(土)、29日(日)
    製作実演:9月28日(土)、29日(日)両日とも2時~3時

2024/09/28 23:09 Update
    Home