グラス2H(特別開催)の見どころ

mayor_y.gifども、町長です。
今月のグラス2Hは、7日(水)と23日(金)の2回開催いたします。

7日に開催いたしますグラス2Hは、谷口知惠子さんによる2作品をエントリーさせていただきました。
今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
mayor01.jpg
5月7日(水)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 5月7日(水)午後9時00分~順じ決定
sen506.jpg
化硝研究所企画
午後10時00分【アングリピス チェコラ(1)】谷口知惠子
       谷口さんの塗りの額付き
午後10時00分【アングリピス チェコラ(2)】谷口知惠子
       礒野昭子さんがつくった台座付き
sen506.jpg
さて、今回の見どころは...

usa_ch.jpg谷口さんには、ギャプス紀モンスターの【アングリピス チェコラ】を、2匹創っていただきました
ic001.gifども、町長です
これは、化硝研究所企画
ギャプス紀から出土した7番目の謎の化石を調査研究し復元するというものです
今回もこの大変な復元作業を、礒野さん、谷口さん、増永さんの3名の生き物好きの博士に挑戦していただきました。
ギャプス紀は、古生代と中生代の間の存在した太古の世界です
今月も、太古に思いをはせワクワクがとまりません。

あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです

魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
5月7日は、特別開催のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
sen506.jpg
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください


2025/05/03 22:37 Update

化硝研究所レポート

anmo_y.gif未確認化石№007
2025年4月、ギャプス紀生物の復元レポート
谷口知惠子博士のレポート

GFL_Re2504_2t.jpgGFL_Re2504_3t.jpgGFL_Re2504_4t1.jpgGFL_Re2504_4t2.jpg

sen506.jpg
未確認化石NO.007の復元モデル、この後の日程
sen506.jpg
化硝研究所企画、ギャプス紀7番目の謎の化石を再現した生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は...
ic003.gif礒野博士の場合は、4月22日(火)syuuryou.jpg
usa_ch.jpg谷口博士の場合は、5月7日(水)
ic004.gif増永博士の場合は、5月23日(金)
みなさまのご参加お待ちいたしております
sen506.jpg

2025/05/02 21:28 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

礒野さんのお山から、グラスタウンの執務室に帰ってまいりました
tyoutyousitumu.jpg

お隣にある化硝研究所がにわかに賑やかになっているようです
7番目の謎の化石の発表の最中ですが...アンモ所長以下数名の職員さんが、新たなギャプス紀地層の調査に出かけるらしいのです

そこで、アンモ所長から、直近...5月7日(水)に開催されるグラス2Hオークションの準備を任されることになりました。
これは、谷口博士が発表した【アングリピス・チェコラ】の復元モデルのみが出品される、特別開催のグラス2Hオークションです
5月2日の夜には、硝芸ドットコムやグラス2Hで、詳しい内容をご覧いただけます

とっても、可愛くも魅惑の不思議な生命体として復元されています
どうぞ、ご期待ください

sen506.jpg
未確認化石NO.007の復元モデル、この後の日程
sen506.jpg
化硝研究所企画、ギャプス紀7番目の謎の化石を再現した生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は...
ic003.gif礒野博士の場合は、4月22日(火)syuuryou.jpg
usa_ch.jpg谷口博士の場合は、5月7日(水)
ic004.gif増永博士の場合は、5月23日(金)
みなさまのご参加お待ちいたしております
sen506.jpg

2025/05/01 23:10 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です
ここは、礒野さんのお山の家、礒やしきです

4月より始まりました、「化硝研究所コーナーin礒やしき」ですが、次の公開は5月11日(日)です。
P4130270.jpg

ic009.gif7番目の謎の化石のレポートもまとめて展示するアンモ
そして、次なる調査計画もお知らせアンモ

sen506.jpg
未確認化石NO.007の復元モデル、この後の日程
sen506.jpg
化硝研究所企画、ギャプス紀7番目の謎の化石を再現した生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は...
ic003.gif礒野博士の場合は、4月22日(火)syuuryou.jpg
usa_ch.jpg谷口博士の場合は、5月7日(水)
ic004.gif増永博士の場合は、5月23日(金)
みなさまのご参加お待ちいたしております
sen506.jpg

2025/04/30 22:56 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

バッタさんは土の中で孵化して地上に出てきますが...
カマキリさんは卵鞘(らんしょう)に300匹程度がまとまって孵化します
P4270393.jpg
ic003.gif風で落ちたのでしょう、カマキリさんは卵鞘が木から落っこちていました
ちょうど孵化が始まったようです
保護して、無事に孵化が終わるまで見守りましょう
P4270403.jpg
P4270402.jpg
3時間ほどかけて、みんな外にでてきました
P4270429.jpg
最後の一匹は、次の日も卵鞘にぶら下がっていました
sen506.jpg
未確認化石NO.007の復元モデル、この後の日程
sen506.jpg
化硝研究所企画、ギャプス紀7番目の謎の化石を再現した生物モデルが出品されるグラス2Hオークションの開催日は...
ic003.gif礒野博士の場合は、4月22日(火)syuuryou.jpg
usa_ch.jpg谷口博士の場合は、5月7日(水)
ic004.gif増永博士の場合は、5月23日(金)
みなさまのご参加お待ちいたしております
sen506.jpg

2025/04/29 21:49 Update
    Home