沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

沖縄に行くには、飛行機が一番です
最寄りの神戸空港から1時間半のフライトで行けちゃいます
しかも、ピカチュウジェットで、ピカピカ~なんてアナウンスが流れるなか、沖縄那覇空港を目指します
PC120439.jpg
飛行機の中で、キットカットチョコにネスカフェの機内サービスを受けながらも考えることはカッパの事です
改めて、増永元さんの寄稿を読みながらも最後に行きつく疑問は...
カッパが何故に沖縄?なのです

カッパと言えば、兵庫県福崎町の柳田国男さんはじめ、
そのお隣、鳥取県の水木しげるさんも超有名処です
kp006.jpg

それでもって、そのまたお隣、島根県のラフカディオ・ハーンこと小泉八雲さんの「川の子供」も背筋がゾクゾクしてしまいます

文献からしても、近畿~山陰地方にかけてと思っておりました

幾つもの、何故?とともにピカチュウジェットは舞い上がるのでした

2023/12/26 22:17 Update

沖縄のカッパ

mayor_y.gifども、町長です

今日は、9月に開催させていただきました「わたしの、どぉん!」企画
の続報です。

「わたしの、どぉん!」企画は、人生で「どぉん!」ときた出逢いをご紹介させていただくというものでした。

その中で、9月17日にご紹介させていただきました増永元さんの「わたしの、ど~ん!」の内容は衝撃的なものでした
sen506.jpg
どぉん!:まさかの路上死体
どぉん!した時期:20年近く前(2004年頃)
どぉん!した場所:沖縄本島 国道330号線那覇付近にて
kpssl0s.jpg
詳しい内容は、こちらをご覧ください・・・http://coten.wcs.jp/03712
カッパと言えば、日本を代表する妖怪です
わたくしは、その存在を柳田国男さんの「故郷七十年」にて詳しく知ったしだいです
柳田国男さんは、兵庫県福崎町出身の民俗学者なのですが、福崎町は、ここから東に車で小一時間ほどの近い町なのです

お話は、河童の兄弟、ガタロウとガジロウのお話です
kp008.jpg
なので、私の中でカッパと言えば福崎町と思っていたのです...
それが、何故に沖縄!
その謎に迫るべく、先日調査に行ってまいりました

2023/12/26 22:17 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

今月17日より、急遽開催させていただきました「サバヲ劇場のクリスマス」
クリスマスに間に合うようにと、応募から抽選、発送まで全速力で駆け抜けさせていただきました

皆さまのご理解とご協力で、スイスイスムーズ開催することができ、無事クリスマスに間に合わすことができました
1703131012152.jpg

tyoutyou_s1.gifありがとうございました
それでは、サバ~クリスマス

2023/12/23 23:00 Update

ども、町長です。グラス2Hありがとうございました。

mayor_y.gif ども、町長 です

おかげさまで、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました。
1702907775_1.jpg
感謝感謝ですmayor01.jpg
sen506.jpg

ic001.gifさて、来月のグラス2Hは、
   1月22日(月) に開催させていただきます

来月も、ワクワクいっぱいお届けできますように、気張ってまいります
sen506.jpg

2023/12/22 22:46 Update

ども、町長です。グラス2H始まります

mayor_y.gifども、町長です

さて、今月もグラス2Hが始まります
もりもり盛り上がってまいりました
1702855086_2.jpg
内田敏樹さんのとんぼ玉は、即決アリです
22日午前0時より、早い者勝ちとなります
1702910236_1.jpg1702910631_1.jpg

1702550389_2.jpg

1702912378_1.jpg
1702907787_2.jpg

ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです
sen506.jpg
ic001.gif 22日(金)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
sen506.jpg

2023/12/21 22:34 Update
    Home