分類 【町長】 で検索
ども、町長です
さて、今月もグラス2Hが始まります もりもり盛り上がってまいりました ウキウキワクワクのグラス2H、とっても楽しみです 22日(水)開催のグラス2H、 ご参加いただく方、 ご観戦いただく方、 瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。 今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください ←オークション会場はこちらから ←今月の見どころは、こちらから
1月12日は「いそのん劇場」と「サバヲ劇場」の開催日です
礒やしきの一番の楽しみは、なんといってもいそのん劇場です 一月に一日だけ開催されるいそのん劇場は、午前11時から午後2時まで見ることができます 12時半迄までは、常駐している礒野さんご自身が解説付きです この階段を上っていくと、いそのん劇場の会場への渡り廊下があります
今月は、【オオサンショウウオ どーん!あばれ玉】の釜出しです わくわくドキドキで、とっても楽しみです さて、この続きは、 スタヂオiのいそのん劇場アーカイブでご紹介いたします どうぞ、お楽しみください
ども、町長です 1月12日は「いそのん劇場」と「サバヲ劇場」の開催日です これは、今月の博物学のコーナーです 直近の礒野さんのフィールドワークから、気づいたちょっとした自然界の不思議を、ご紹介しています 12月に沖縄の海岸で拾ったイセエビの殻です イセエビにも、いろんな種類がありそうです
ども、町長です 1月12日は「いそのん劇場」と「サバヲ劇場」の開催日です 年末のグラス2Hに登場いたしました、【 卵 】の展示もありました この作品の特徴の一つに、光の照らしかたで、いろんな表情が現れます 今回は、自然光の元でグルグル回してみました いろんな、卵も同時に展示されています これは、ダチョウの卵・・・大きいですね この可愛いのは、礒やしきの住人、ヤモリさんの卵 そして、先月、沖縄でいただいたエミューの卵です 見事な、緑です
ども、町長です 1月12日は「いそのん劇場」と「サバヲ劇場」の開催日です
こちらは、今月のみせびらかしのコーナーです みなさまの宝物を持ち寄って、お互いに楽しんでいただいちゃいましょう さて、先月まで開催しておりました「コットンドール」作りはどうなったでしょう 綿と針金とガラス、自然にやさしい素材しか使わずに作る「コットンドール」です
幾つか完成されたドールを見せていただきました 色がつくと、華やかでグッと魅力的になりました 頭は、礒野さんがガラスで作ったものです
こちらは、全身コットンのようです
懐かしの、コリンピックのトロフィーが展示されておりました 確かに、これは宝物です