【訪問】増永さんとヤンバル

mayor_y.gifども、町長です。

海の次はヤンバルに場所を変えて打ち合わせです。
ok014.jpg
礒野さん、次の企画ですけれど〜
ok015.jpg
今日は、小さな生き物が元気いいですよ。

増永さん、化硝研の進め方ですけれど〜
ok016.jpg
はい、この粘菌いい感じで進んでいますよ。

いい感じで、打ち合わせは盛り上がります。
今後の、展開にご期待くださいmayor01.jpg

2019/06/30 20:10 Update

【訪問】増永さんとアカマタさん

mayor_y.gifども、町長です。

大きなアカマタさんが、ウミガメさんのタマゴを食べに来ています。
さて、どのくらい大きいのか、見てみましょう。

ok011.jpg
gen80.gif 2メートルくらいですかねー
ok012.jpg
isonon80.gifはい、2メートルはありますね〜

2019/06/29 22:06 Update

増永さんとアカマタさん

mayor_y.gifども、町長です。

ウミガメさんの海岸では、その他にも魅力的な生き物がたくさんいます。
夜になると、いい声でリュウキュウカジカガエルが、フィリリンリンリンリンと鳴き出します。
ok013.jpg
沖縄のカジカさんは、肌色がゴールデンです。
グラスタウンでは、渓流と相場が決まっておりますが、沖縄では海辺にも住んでいるのです。

gen80.gif アカマタさんがいますよー
増永さんの声のする方に行ってみると、ウミガメが産卵した砂地に頭を突っ込んでいますした。

何かと騒がしい町長の気配を感じたのか、ひょっこり出てきて、こちらを伺っています。
ok010.jpg
...それにしても、大きなアカマタさんです。

2019/06/28 22:33 Update

【訪問】増永さんとウミガメさん

mayor_y.gifども、町長です。

ウミガメさんの海岸では、その他にも魅力的な生き物がたくさんいます。
ok007.jpg
あっ、カニムシさん

ok009.jpg
ハマダンゴムシ見っけ!
ok008.jpg
ここ子達は、普段見かけるダンゴムシちゃんと比べて黒目が大きいのです。
tj008.jpg
礒野さんが創るダンゴムシちゃんのクリクリ目にそっくりですね。

2019/06/27 22:50 Update

【訪問】増永さんとウミガメさん

mayor_y.gifども、町長です。
ok003.jpg
今回の打ち合わせの場所は、ウミガメさんの産卵地の海でした。
浜には、沢山の産卵場所の目印が並んでいます。
浜辺を歩くときは、産卵場所を踏みしめないように気を配りながら歩きます。
ok005.jpg
礒野さんは、打ち合わせの合間に周辺を散策中。
三角形の穴が空いた、面白い自然の造形に近くに行ってみることにしました。
ok006.jpg
近くからだと、大きいですね〜

2019/06/26 23:01 Update
    Home