ども、町長です
2025年05月21日(水)
ども、町長です。
礒野さん出品のタルシウスくん・・・
インドネシア スラウェシ島タンココ村の森に棲んでおりまして
とっても小さな可愛らしいメガネザルなのです
ネックレスのお仕立て済みで、原寸大に近いまんまるお目目の顔が胸元でメガネをホールドいたします

グラス2Hに出品の【タルシウス】が紹介されています
・・・ http://www.iso.cx/kero/0938
23日(金)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから
ども、町長です
2025年05月20日(火)
先月よりグラス2Hには、化硝研究所企画の7番目の謎の化石復元に挑んだ作品が出品されております
今回は、この企画の最後となります増永博士の作品が出品となります
今月23日の出品作品は、増永元博士が復元した【アストロベルア セピオイデス】です
古生物大好き、さらに言わせていただけるなら棘皮動物大好き!の町長としましては、ワクワクドキドキ、たまりません。
3匹も、いるのでワクワクも3倍です
23日(金)開催のグラス2H、
ご参加いただく方、
ご観戦いただく方、
瞬間オーナーの方、楽しみ方はいろいろです。
今月も見所満載のグラス2Hを、存分にお楽しみください
←オークション会場はこちらから
←今月の見どころは、こちらから

グラス2Hに出品の【アストロベルア セピオイデス】が紹介されています
グラス2H今月の見どころ
2025年05月19日(月)
ども、町長です。
今月も、ワクワク作品たちをご紹介できることをうれしく思います
5月のグラス2Hは、3名の作家さんによる9作品のエントリーがありました、
中でも企画による出品が2企画5作品もございまして...
町長、嬉しすぎて、いささか浮かれております
今月も楽しさいっぱいお宝いっぱい見所満載の2Hです
5月23日(金)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 5月23日(金)午後9時00分~順じ決定
午後 9時00分【こどもドラゴン】うさかな
午後 9時15分【5月のキットン】うさかな
午後 9時30分【潮だまり】増永元
午後 9時45分【苔石 2025】増永元
いそのん劇場企画 タルシウス
午後10時00分【おすましタルシウス】礒野昭子
午後10時00分【にっこりタルシウス】礒野昭子
化硝研究所企画
午後10時15分【アストロベルア セピオイデス(黄)】増永元
午後10時15分【アストロベルア セピオイデス(青)】増永元
午後10時15分【アストロベルア セピオイデス(白)】増永元
さて、今回の見どころは...
2025年のうさかなドール【キットン】です
キットンは、「子猫」のことだそうです
5月も可愛いい子猫がお目見えしました
そして、久しぶりの登場となりました7匹目となる【コドモドラゴン】も気になるところです
ブログ「うさかなの手しごと」はこちらから
https://usakana.work/
【潮だまり】は、【一粒の潮だまり】のスペシャル版となっております
そして、【苔石】には、シリケンイモリさんの日常が、石の中につまっております
増永さんのホームページは、こちらから
https://masunagagen.work/
礒野さんは、谷口さんとの眼鏡ホルダー企画で【タルシウス】を、2匹創っていただきました
おすましさんと、にっこりさん、少し大きめのクリクリ目が特徴です
増永さんは、ギャプス紀モンスターの【アストロベルア セピオイデス】を、3匹創っていただきました
ども、町長です
これは、化硝研究所企画
ギャプス紀から出土した7番目の謎の化石を調査研究し復元するというものです
今回もこの大変な復元作業を、礒野さん、谷口さん、増永さんの3名の生き物好きの博士に挑戦していただきました。
ギャプス紀は、古生代と中生代の間に存在したとされる太古の世界です
今月も、太古に思いをはせワクワクがとまりません。
あなた好みの一粒が見つかるといいですね
今月も、とっ~ても、うれしたのしいグラス2Hです
魅力的な作品を、エントリーして頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。
今月も、気になる作品が勢ぞろいいたしました。
5月23日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから
この後の、催事予定は、グラスタウンインフォメーションをご覧ください