いそ劇スぺ展を10倍楽しむ

mayor_y.gifども、町長です
ここでは、いそ劇スぺ展を10倍楽しめる情報を、独断と偏見をもちまして、ご提案させていただいております

あれよあれよと言う間に、はや5月です
5月1日はメーデー、労働者の日です

すでにご存じの事と思いますが、私こうみえて、
人類史上、最大の発明とおもわれる「お饅頭」や「ケーキ」の類が大好きなのです
それが証拠に、こんなカードを持ち歩いたりしております
P5011070.jpg

さて、メーデーで食べるケーキと言えば...
フィンランドの「ティッパレイパ」がイチオシです

欧米では「ファンネルケーキ」と呼ばれていて
ドーナツのかき揚げ!といった感じのケーキなのです

あぁ~・・・無性にケーキが食べたくなってまいりました

明日は、礒野さん家の近くにある、とっても美味しいケーキ屋さんに行ってみることにいたしましょう


ic003.gif 7月8日(月)~12日(金) 開催いたします

2024/05/01 22:59 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です

パンダ屋はなれの1階には、ちょっとスペシャルな展示台があります
P4140907.jpg
今月の展示は...
海の底を、強~く想像いたします
P4140880.jpg
硝子で作られた、シャツのような海藻のような...
P4140881.jpg
これは、カオタロー(佐藤香)さんの作品です
先日、銀座で個展を開催された時の新作です
ic001.gif雰囲気出てますね~
今月も、楽しいパンダ屋さんでした
P4140900.jpg
sen506.jpg

ic003.gif 7月8日(月)~12日(金) 開催いたします

2024/04/30 23:00 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です

パンダ屋はなれの1階では、自然の中でまったりした時間が流れます...

サバヲさんのワークショップの他にもこの季節ならではの楽しみがあったりします
P4140923.jpg
3月~4月は、タケノコの旬です
P4140980.jpg
イノシシさんもタケノコが好物なのです
夜にやってきてブヒブヒ探して食べてます

なので、
イノシシさんが、見過ごしたタケノコさんを採ってきます
P4140902.jpg

今夜は、タケノコの天婦羅、タケノコの煮込み、タケノコのお刺身で美味しくいただきましょう
sen506.jpg

ic003.gif 7月8日(月)~12日(金) 開催いたします

2024/04/29 22:55 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です

パンダ屋はなれの1階では、
サバヲさんのワークショップが開催されていました
P4140973.jpg

さて、何をつくっているのでしょう
P4140905.jpg

先月に引き続き、浮き玉編み作りです

浮き玉って、最近はプラ製で編みで包む必要がなくなってしまいまったようで、その存在が滅多におめにかかれなくなってしまいました
これって、海にプカプカ浮かべるための漁具なのですね
P4140904.jpg
つかみ場所の無い丸いものを包んでるようする為の編み方で、いろんなモノを包んでみましょう
sen506.jpg

ic003.gif 7月8日(月)~12日(金) 開催いたします

2024/04/28 23:11 Update

【訪問】やまのパンダ屋はなれ

mayor_y.gifども、町長です

パンダ屋はなれの1階には、「見せびらかし」の場所があったりします
P4140985.jpg
これは、わたしも含めパンダ屋に集った人たちが、他のみんなに見て欲しいお宝を見せびらかす!コーナーなのです
もちろん、自分がお宝っと思うものであれば、ジャンルも作家さんも問われません

今月の「見せびらかし」に登場したのは
P4140911.jpg
P4140914.jpg
うさかなさんのチビーズさん...に、増永さんのタコクラゲ~
ic001.gifうらやましぃ
そして、これは...
P4140912.jpg
素材は、高級素材のチタンを使用しています
何かの、部品のようにも見えますが、美しい形状をしています
はてっ?何でしょうねぇ

sen506.jpg

ic003.gif 7月8日(月)~12日(金) 開催いたします

2024/04/27 22:50 Update
    Home