シダのタネとアノールの森 抽選販売のご案内
2018年10月01日(月)
受付初回締切 10月15日午後9時です
受付開始 10月13日午前0時です
ここでは、CO展で ご紹介中の、関由美さんの「シダのタネとアノールの森」の抽選販売方法をご説明させていただきます。
作品数は、
シダのタネが5点で、価格は 23,000円(税込み)となります。
アノールは、青が3匹透明が3匹の合計6匹で、1匹32,000円です。
ど~もぉ、グラスタウン、マート広報部長のメンダコくんです。
10月15日に抽選会を開催させていただく関さんの「シダのタネとアノールの森」の抽選販売を、ご説明させていただきま~す。
◎1回目(お気に入りの作品をお選びください)
eメールにて下記内容をお知らせ下さい。
宛先 info@cart.wcs.jp
件名 シダのタネ
本文
お名前
連絡先
希望は?何番?(複数でも可)
* 複数希望された方は(全て希望 or 内1点or 内2点 〜)というように、希望する個数を記載してください。
* 抽選は若い番号から順に行ないます。当選した数が希望数に達した場合、その後の抽選は対象外とさせていただきます。
●応募メールは10月13日より受付いたします。
↓
応募受付終了 : 15日 午後9時00分
(抽選前に作品の希望数をCO展で発表いたします)
↓
変更受付開始 : 15日 午後9時15分
(午後9時までにご応募いただいた方に限ります)
↓
変更受付終了 : 15日 午後9時40分
●1回目抽選
抽選結果をご報告いたします(当選者のみメールが届きます)
(誰も希望の無かった作品の抽選を開催します。)
◎2回目(お気に入りの作品をお選びください)
抽選受付ページ表示 : 15日 午後10時10分
受付開始
(応募方法は1回目と同じく、メールにて受付いたします)
↓
受付終了 : 15日 午後10時35分
↓
●2回目抽選
抽選結果をご報告いたします(当選者のみメールが届きます)
(終了いたします。)
尚、お申し込みは日本語で意思疎通のできる方に限らせていただきます。
【配送・お支払い方法について】
作品は、ゆうパック(日本郵便)での発送を予定しています。
詳しくは「送料・お支払い方法など」のページをご覧ください。
http://cart.wcs.jp/information/readme.html
【お問い合わせ】
お気づきの点や商品に関するご質問等がございましたら、
「グラスタウン」info@town.wcs.jp までご連絡下さい。
【訪問】七人展
2018年09月30日(日)
ども、町長です。
今月のご報告、月が変わらないうちにご報告です。
京都四条烏丸で開催された七人展に行ってきました。
最近は、私の感受性の鈍さからか、複数作家さんによるグループ展となるとコンセプトが希薄と感じてしまい足が遠のいております。
購買目的ならそれも良いのですが、作家の世界観に浸りたいと思いで出向くとガッカリして帰る事が多いのです。
今回は、城下さんのガラスパーツを使った万華鏡の作家さんとのコラボがあると聞いて、興味をそそられました。
烏丸通りをまっすぐ北に向かい四条通りを右に曲がります。
通りの北側に高〜い建物の間に挟まれて2階建ての小さなギャラリーがあります。
入り口は全面開口で、気軽に立ち寄れる雰囲気です。
城下さんの可愛い作品が展示されています。
そうして、おめあての万華鏡です。
ゆっくり回して、景色の移り変わりを見るのが楽しいのです。
これは、桜を表現した万華鏡で、景色のパーツは、城下さんが創ったものです。
ぐりぐり、ぐりぐり。
【訪問】京都東寺の弘法市
2018年09月29日(土)
今月のご報告、月が変わらないうちにご報告です。
21日は、雨の京都東寺の弘法市に行ってきました。
お店は、お店に立ち寄るお客さんが濡れないように雨仕様でコンパクトになっています。
今月の礒野さんは、この4作品です。
タコさん、いいですね〜
でも、ダンゴさんはもっと良いですね〜
そうして、10時になると、暑〜いジャンケン大会が始まるのです。
今月はムフフのジャンケンポンでした。
これは、スタヂオiで開催中の、ごろりんプレゼント企画のメダルです。
ステキですね〜、欲しいです。
今月のサバヲさんの新しい作品です。
新色のサンゴに待ちに待ったカメレオンのおともだち
朝にはたくさんいたようなのですが、私が到着したときには残り2匹...
レッドデーターブックに登録したいくらいと思っている矢先、いなくなってしまいました。
サバヲさん、また創ってくださいね〜
おともだちは、この後も少〜しづつ進化を重ねながら創られるようです。
楽しみですね。
それでは、また来月、この場所この時間にお目にかかりましょう。
【訪問】かえる王国やまのパンダ屋
2018年09月28日(金)
ども、町長です。
今月のご報告、月が変わらないうちにご報告です。
月の二回目の日曜日とその前の土曜日は、和歌山県海南市にある、かえる王国やまのパンダ屋の開店日です。
まったりとした時間の流れる、サバヲさんの隠れ家てきなお店です。
2週前の日曜日、9日におうかがいしてまいりました。
パンダ屋限定、気になる今月の特色はこちらでした。
サバヲさんの「おともだちのおともだち」初お披露目です。
そうして、ただいま出題中、カエル星人ごろりんクイズのプレゼント
礒野さんのメダルも、手に取って見れたりもしました。
ラッキーケロ
やまのパンダ屋の、最寄り駅はJR海南駅です。
ただ、駅からの交通の便が悪いので...
午前10時30分に海南駅まで出向きます。
ご来店の予定がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
info@town.wcs.jp