グラス2H今月のみどころ

mayor_y.gifども、町長です。

10月のグラス2Hは、4名の作家とコレクターさんによる10作品のエントリーがありました、今回も見所満載の2Hです。

10月23日(火)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 10月23日(火)午後8時45分~順じ決定
sen506.jpg
午後 8時45分[稀]【ぎゅぎゅっと小さな珊瑚のたま】サバヲ
午後 8時45分[稀]【ぎゅぎゅっと小さな珊瑚のたま】サバヲ
午後 8時45分[稀]【ぎゅぎゅっと小さな珊瑚のたま】サバヲ
午後 8時45分[稀]【ぎゅぎゅっと小さな珊瑚のたま】サバヲ

午後 9時00分【carry me クレステッドゲッコー】関由美
午後 9時15分【carry me クレステッドゲッコー】関由美

午後 9時30分【羽の生えたステガちゃん】礒野昭子
午後 9時45分【菌糸の森のコウイカさん】礒野昭子

午後 10時00分[新作]【ヘルぺトン】増永元
午後 10時30分[新作]【ヘルぺトンの目覚め 2形態セット】増永元
sen506.jpg

今月も魅力的な作品をずらりとエントリーして頂きました、出品頂きました作家の皆様、コレクターの皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

さて、今回の見どころは...

増永元さんの「ヘルぺトン」が登場です。
これ、カワイイではないですか、
骨魚くんには、こんな物語があったのですね。いや〜、驚きました。
またまた新たな試みに脱帽です。
今月は、空想系の不思議な増永ワールドをお楽しみください。

礒野さんの作品を、コレクターの方からお預かりしての代理出品は、「羽の生えたステガちゃん」です。
進化の過程で、「陸に上がって」から「桜の花に飛べました」までの間に生まれた、ほとんど見る事のないレアな作品です。
この作品は、コレクターの方が、後に託す方が周りにいらっしゃらないということで、その価値のわかる方のもとにお届けしたいという事です。
前回同様、頂いたお金は捨て猫や保護猫...大好きなネコの為に使いたいとおっしゃっています。
そうしてもう一品、「菌糸の森のコウイカさん」です。
これは、別のコレクターさんからの出品になります。
町長も大好きな、イカさんの中に虫草の世界を描いた作品です。

関由美さんの作品は、キャリーミーです。
今回は、青と緑のクレステッドゲッコーです。
制作に時間がかかるので、なかなか出番の少ないクレステッドゲッコーですが、町長より特別にお願いして、今月は2匹出していただきました。

そうして、今回の台風の目玉的に出品して頂いたのは、サバヲさんの、「ぎゅぎゅっと小さな珊瑚のたま」です。
町長も、このサイズが欲しかった!と思っておりました。
あなたのお好みは、何色珊瑚ですか?

今月も、お目目キラキラです。
10月23日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2018/10/19 22:45 Update

うさかなクエスト

mayor_y.gifども、町長です。

それでは、うさかなクエストのルールをご説明いたしましょう。

まず..
うさかなさんの作品をご希望いただける方に、お題を出していただきます。
そして..
うさかなさんは、お題を出してくれた方に出されたお題で作品を創ります。

さて、この創られた作品ですが、お題を出して頂いた方のものとなります。
お題の出題参加費用は、基本1万円です。

これだけでも、なかなか楽しげな企画と思うのですが..
tyoutyou2_s.gifしかーし、ここはグラスタウンのCO展、
お楽しみは、これだけはありません。

お代が、基本1万円って、この基本って何?と思われた方も多いと思います。
実は、この1万円が、タダになるかもしれないのです。

そのような事になろうものなら、うさかなさんにとっては一大事です。
嫌が応にも、真剣勝負のガチバトルとなるでしょう。

うさかなクエストの見せ場は、三賢者とのバトルです。
今回、三賢者に選ばせて頂いたのは「海南発・自分を鍛える企画展」でご活躍頂いた方、
礒野昭子さん、増永元さん、吉田美樹さん、です。
(あいうえお順)

三賢者が順にお題を出し、それに対してうさかなさんが作品を創ります。
その作品の出来不出来により金額がドンドン下がっていく仕組みです。

不合格1回で半額の5000円、2回で4分の一の2500円、全滅だとタダ働き決定!
その上、うさかなさんの自己評価やら、町長の辛口評価で、さらなる割引状態に!
ヒェェェェ〜
ucimage.jpeg
いやぁ、大変な事になりそうですね〜

2018/10/19 0:37 Update

うさかなクエスト

mayor_y.gifども、町長です。

「海南発・自分を鍛える企画展」をご存知でしょうか?
この企画は2009年10月にスタートし、2016年1月までの間、毎月一回のペースで76回開催された企画です。
創作意欲の高い作家さんが、作品を創るための頭の体操を実際に見ていただき楽しんでいただこうという企画でした。

うさかなさんは、第34回のお題「7」より参加しましたが、企画が終了した後、「まだまだ鍛え足りン!」と一念発起し、手付かずだった前半33回分のお題を、自身でやる事にしたのです。

そうして、うさかなさんの挑戦は、今月16日に最後のお題である第33回目のお題「山」を発表し、76全てのお題を創りおえたのです。

町長としましては、この偉業に惜しみない拍手を送ると同時に、最後の最後に皆様に楽しんで頂ける企画を考えさせていただきました。

名付けて、
ucimage.jpeg

お待たせいたしました。
うさかなクエストの始まりです。

明日は、この企画のルールをご説明いたします。
楽しいこと、ワクワクすること請け合いです。tyoutyou2_s.gif
(本日2記事目)

2018/10/17 23:00 Update

ちいさい秋

mayor_y.gifども、町長です。
先日の、やまのパンダ屋さんでのこと、
ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさい珊瑚のたま、みーつけた。
sa001.JPGsa002.JPG

http://panda.glazo.net

2018/10/17 16:35 Update

シダのタネとアノールの森

mayor_y.gifども、町長です。
季節は、秋!
しばらくお天気も良さそうです。
キノコに山菜、そうして透明になれるといわれるシダのタネ、町長も探しに行ってみましょうか。
co18_10_12c.jpg
sen506.jpg
明日から始まるうさかなクエスト。
うさかなさんの創作能力を鍛える旅も千秋楽を迎えました。
最後は、どすこい、でシメて頂きました。

明日からは、鍛えた創作力を使い最後の試練が始まります。
うさかなさんは、難問を出題する三賢者のお題を、見事クリアーできるのでしょうか!
うさかなクエスト、どうぞご期待ください。
ucimage.jpeg

2018/10/16 23:00 Update
    Home