【探求】石巻

mayor_y.gifども、町長です。

エンドー餅店のづんだでで至福の境地をさまよっております。
この美味しさの秘密を解き明かす、づんだ餅しおり、なるものがお包みに入っておりまして...
見てみると、秘密の一端は厳選素材にあるようです。
枝豆は宮城県栗原市のものを、餅米は宮城県石巻市の「みやこがね」を使っていると書かれています。

石巻市...
よく聞く地名ですが、いまだ未踏の地です。
調べてみると、仙台市から1時間ほどで行けそうです。

ということで、行ってみることにしました。
sd004.jpg
なんと、サイボーグ009がお出迎えです。
sd005.jpg
そうして、ロボコンも...
そうでした、ここには石ノ森漫画館があるのを思い出しました。
街のいたるところで、アニメの中から飛び出してきたヒーロー、ヒロインに
出会うことができます。

2018/12/07 23:03 Update

【探求】仙台づんだ餅

mayor_y.gifども、町長です。

さて、仙台といえば「ずんだ」です。
ずんだは、枝豆の餡のことで、餡子好きとしては、これを食せず仙台を語るべからずんだなのです。
そうして、仙台で食べるずんだは、これまた格別なのです。

ゴマタローさんの作品展前日に、朝ごはんにと宿からほど近い村上屋餅店に出かけました。
sd001.jpg
営業開始時間の午前9時に出かけていきました。
sd002.jpg
えっ...
お休み...

かなり、がっくりきましたが、
しか~し、これでくじける町長ではありません。
sd003.jpg
少し足を伸ばして、仙台東照宮の近くにあるエンドー餅店に行ってきました。

づんだ餅にづんだおはぎ、このお店のお味は人を幸福にします。
まさに至福でした。

2018/12/06 22:58 Update

【訪問】ゴマタロー仙台作品展

mayor_y.gifども、町長です。

今日は、仙台でのゴマタローガラス作品展「引き出しの奥」初日です。
場所は、仙台市内青葉区にあるメリラボ、
コートの襟をたてて、開店11時に行ってまいりました。

u001.jpgu002.jpgu004.jpg
u005.jpgu006.jpgu007.jpgu008.jpgu009.jpg
u010.jpgu012.jpg

いつもとは、ちょいと違った雰囲気で、楽しい空間が広がっています。
会期は12月9日(日)まで。
ぜひ、この機会にゴマタローを見に行かれてはいかがでしょう。

開店時間11:00~19:00 最終日は17時まで
ゴマタローホームページ http://gomataro.petit.cc/

2018/12/05 22:50 Update

化硝研究所

mayor_y.gif ども、町長です。

化硝研究所...

そうして、フィールドワークでも。
この時のテーマは、ニッポニテス異状巻アンモナイトでした。
ノジュールを探しながら沢を登っていきます。
先頭を行くオレンジのリュックは礒野さん、注意深く石を選別しているのは増永さんです。
anmo02.jpg
ノジュールを見つけると、その場で割って確認します。
anmo05.jpg
こうして、化石が発見されると写真撮影で記録していくのです。
anmo01.jpg

2018/12/04 22:35 Update

化硝研究所

mayor_y.gif ども、町長です。

化硝研究所...

これは、半年前に国内最大級の全身骨格ハドロサウルス類の恐竜が出土した北海道むかわ町にある、むかわ町穂別博物館です。
こちらでは、蝦夷層群の大きなアンモナイトの化石を前にお話が盛り上がります。
anmo08.jpg
これは...
モササウルスと、アンモナイトを奪い合う礒野さん...
anmo09.jpg
ダイナソー的な弱肉強食の検証のようです。

2018/12/03 23:01 Update
    Home