ども、町長です
礒野さんから、柿が豊作との連絡を頂きました そうなのです、礒やしきには、柿の木がたくさんあるのです そういえば、昨年、礒野さんが選定と言いながら、背丈の倍ほどもある柿の木に登って、不要な枝を落としていました どうやら、日頃のお手入れが柿の木に気に入られたようです
前回のいそのん劇場のときに、まだ緑色した柿の実が鈴なりになっておりました 時期からすると、それが朱色に色づき始めた頃です
今年の初収穫です 丸くて甘い富有柿と、四角いヒラタネがあるようですね ヒラタネは渋抜きをしないでかじりつくと渋〜い口になるのですが 富有柿は、皮を剥いてそのまま、いただきます
礒やしきでの、うさかな個展の開催は、11月の第2日曜日です 海南駅から礒やしきまでの送迎は、私が運転手をさせていただきます 10時35分の電車到着を見届けて出発です 当日、海南駅にてお待ちいたしております
うさかなさんの個展のご案内です 先日来、機会あるごとにわかる範囲でお知らせしておりますが、うさかな個展の概要がわかりましたので、お知らせさせていただきます
こんなお話...
ちなみに、9月のいそのん劇場に登場していたのは、いそのん家で生活しているこの子たちでした
ども、町長です 先ほど、アンモ所長から8番目の未確認化石を見せてもらってまいりました
さて、あの化石は、ほらアレですよ、アレ... せんえつながら、私見を申しますと なはは、 さっぱり、わかりません
ここは、化硝研究所、ギャプス紀の地層から出土した未確認化石UF(アナイデンティファインドフォッシル)の復元に取り組んでいます
化硝研の未確認化石、UF(Unidentified Fossil)は、今回で8つ目アンモ
これが、未確認化石UF008アンモ この復元を、外部の創作のスペシャリストに依頼しようと思ってアンモ
礒野博士、谷口博士、増永博士に、3月末までに、謎の化石の復元をお願いしますアンモ