化硝研究所
2019年02月16日(土)
化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。
続けて、紹介してまいりましょう。
これは、和歌山の外部の協力者の方からの報告です。
今回のレポートは、何号とかはないようですね
化石は、基本的に硬質の部分が残る。
流線形のかたち2ヶ所の突起部…1ヶ所のあな…上面の丸み、下面の微量な凹みフラット…
この形が、その物ズバリの形であるか❔それとも内部に形成される骨格の様なものであるのか❔
上下があるようにみえ、下部になにか抱えているような凹みが見えることから、内部形成を選択してみる。
でわ、内部考察を…なにやら丸いものの中に例の物体が、2ヶ所の突起部分と中央の穴から流線形の流れを感じのびる線状のものがみえています。
2019/02/16 23:36 Update
うさかなクエスト リターンズ
2019年02月15日(金)
うさかなさんの新企画が始まります。
と言っても、CO展の話しではありません。
いろはかるた形式で、50音の中から毎月一文字をお題に作品を制作、毎月16日に、うさかなさんのブログにて発表していきます。
来る「うさかなクエストリターンズ」に向けて、自らに試練を課すというのでしょうか...
うさかなほへとでは、グラス2hに出品できるクオリティの作品で、皆様の心をわしづかみ...
なんとも、楽しみな企画のかおりが漂っております。
新連載「うさかなほへと」(毎月16日発表)は、こちらから↓
とんぼ玉ころん。ココロンコうさかなのブログ
https://ameblo.jp/coroncocoronco/
2019/02/15 23:01 Update