【訪問】あの海を想う
2019年04月28日(日)
横浜に出没しております。
ゴールデンウィーク突入という事で、民族大移動の中をかき分けるように、深夜ドライブを楽しみながら、早朝にはおめあてのギャラリー元町に到着です。
今日は、増永元さんの作品展最終日なのです。
ワクワク
ムフフのフ
増永さんの世界観に触れられる、素敵な不思議な展示会です。
いきもの好にはたまらない、大変楽しいひとときでした。
http://town.wcs.jp/info/02403
2019/04/28 14:36 Update
化硝研究所
2019年04月27日(土)
化硝研のアンモです。
化硝研究所では、化石となったかつての生物を、痕跡の無い軟体部や欠損部を知識と知恵と想像力で再現する活動をしています。
礒野さんから資料が届いていますよ。
エルフードとリッサニのちょうど中間にある、タヒリミュージアムというところからの連絡です。
古生代〜中生代初期の化石がたくさん展示されているようですよ〜
ウーン、ソウネ、これは、「ディケロケファリナ」でナイト
古生代オルドビス紀の三葉虫で、大きなものは30cmにもなる巨大な三葉虫でナイト
日本の科学博物館でも、ディケロケファリナが4匹ほど入った化石を見ることが出来るけれど、これほどの群体となると、これまで見たことがないアンモ
さーて、今日はニーナの個展のご案内ですよ〜
5月24日から6月5日まで、金沢のギャラリー椋で開催いたします。
2019/05/02 21:34 Update