ども、町長です。
これは、谷口さんが1年前に発表したオオサンショウウオくんです。 袋から、ちらりと覗いた手が、とっても可愛いでしょう。
次にみなさんに、きゅんきゅんしていただく作品は〜と思案しておりましたところ、谷口さんからチラッと見える手を特徴にした作品をご提案いただきまして、このチラリ路線の作品を制作いただくことになりました。
そうして、グラスタウンCO展といえば、谷口さんのナマカフクラガエルのピーピーちゃんです。
今回は、このピーピーちゃんのチラリをご紹介させていただこうと思いいます。
いや〜ん
ちらっ...
キュンキュンとは、いったい何なのしょう。 考えるに、このキュンキュンという感覚は、人間の持つ羞恥心が関係しているようです。
ひとは、羞恥心ゆえ隠す行為が生まれます。 その、隠れている部分が、見えそうで見えなさそうで...
それを、隠そうとする仕草と、ちらっと見え隠れする... 見てはいけない、でも見てみたい... それが今回の作品のテーマです。
先日来、ちらりほらりと登場するナマカフクラガエルのピーピーちゃん達ですが... 次に開催予定のCO展は、谷口知惠子さんのナマカフクラガエルが登場いたします。
ナマカフクラガエルのピーピーちゃん、前回とすこーし変わっているのにお気付きでしょうか?
最初から、いきなり全容を見せて良いのか〜、などとご心配には及びません。 作風を少し替えて...ハイ、新しいピーピーちゃん〜〜なんて事にはなりませんので、ご安心ください。
今回のちぇこらワールドも、みなさんにキュンキュンして頂けるよう、知恵と工夫と作品をご用意いたしました。 どうぞ、ご期待ください。
さてさてさてさて、週末のサナギ展覧会ですが... 礒野さんのからいただいた、このおハガキ。 展覧会の内容までは書かれておりません。
いろいろと気になるところもあり、礒野さんにもう少し詳しいところを聞いてみました。
今回の展覧会は、私の新作「サナギ」を見ていただくための展覧会です。 お日さまの下でじっくり手にとってみていただきたいので、特設展示場所を設けました。 販売はありません、見せびらかし〜の展覧会となります。
ども、町長です。 そういえば、4月のやまのパンダ屋さんでのこと、礒野さんが始めて創ったサナギが展示されていました。
最初に見せていただいたとき感じたのは...なんじゃこれは?
しかし、日が経つにつれ、触れる回数が増えるにつれ、この作品の不思議な魅力に、引き込まれていきました。
外側は眠っている表情を、内側は生きてうごめいてる表情を、この作品は、見事に表現されています。