サナギ展覧会

mayor_y.gifども、町長です。

やまのパンダ屋では、日が傾き辺りが薄暗くなりだすと、ほー...ほー...と、ミゾゴイが鳴きはじめます。
ミゾゴイは、大変珍しい鳥で滅多にお目にかかれません。
自然の中では、普段味わえない出会いや体験で、新鮮な感覚が更新されていくのを感じとることができます。

1日限りのサナギ展覧会も無事に終わり、役目を果たした特設会場は元の杉の木と畑に戻ります。
会場の案内役を務めたカエル星人のケロッピもお疲れ様でした。
i006.jpg

名残惜しそーに、大きなサナギを撫で撫でしながら、後片付けのお手伝いをしました。
その傍ら、礒野さんに、サナギのこと、その作品への思いなどをたくさんお伺いしました。

そうして、気になる質問のも...

今回、展覧会を開催したという事は、満足な作品にができたということでしょうか?

礒野さんは、満面の笑みで、「できました、満足まんぞく、サナギはこれでおしまい」との事でした。

...という事は、これで創り納め、見納め、触り納め。

そうなのです、最初のサナギがうまれた時に、礒野さんは、「この作品は、満足いく作品が出来るまで試行錯誤しながら創って、おしまいにします」と言っていたのです。
言葉通り、この半年というもの毎回違うサナギが誕生していきした。

これまでにうまれてきたサナギが3匹に、今回のサナギが3匹...
礒野さんのもとに、これまでの3匹と今回の1匹が、マスターピースとして残るとして、チャンスは2匹〜
哀しいサガと申しましょうか、理性とは裏腹に頭の中は計算せずにはいられません。

「町長さん、これまでにうまれたサナギも、今回のサナギ同様、私の大切な作品なのですよ」礒野さんのお話に、心の中を見透かされでもしたかのようでドッキリコンでした。

2019/05/14 22:38 Update

サナギ展覧会

mayor_y.gifども、町長です。

引き続き、礒野さんの新作サナギの展示会の開催現場からのレポートです。

自然の中に作られた会場での観覧は、格別なものがありました。
なにはともあれ、作品をご覧ください。
i010.jpgi011.jpgi012.jpg
ここまでが、これまで発表されていた「サナギ」です。
そうして、次の3つがこの度発表された「サナギ」です。
i013.jpg
( 66.5g )
i016.jpg
( 81.9 g )
i015.jpg
( 86.7 g )
sen506.jpg
このあと、礒野さんから作品サナギについての、いろいろなお話をしていただきました。
そうして、私にとってこの上のない嬉しいお申し入れをいただいたのでした。

2019/05/13 22:55 Update

【訪問】礒野さんの新作サナギ展覧会

mayor_y.gifども、町長です。

今日は、礒野さんの新作サナギの展示会の開催現場からのレポートです。

すっきりと晴れ渡った空のもと、屋外特設会場での展示会となりました。
まずは、会場の雰囲気をお楽しみください。

特設会場入り口...
i001.jpg
パンダ屋さんの横から、礒野さんの畑に上がります。
i002.jpg
あっちなの、
i003.jpg
えっ、こっち
i004.jpg
それでもって、こっち
i005.jpg
特設会場は、礒野さんの畑の中に作られていました。
i007.jpg
入り口には、サナギの創作にあたって、外見を決めるために粘土で創られたモデルが飾られていました。
i008.jpg
それでは、中に入り作品を見させて頂きましょう。i009.jpg
...、凄!

2019/05/12 22:55 Update

サナギ展覧会前日

mayor_y.gifども、町長です。

明日は、和歌山、かえる王国やまのパンダ屋で、サナギの展示会があるのです。
お天気も上々で、晩春の陽気に誘われて、パンダ屋さんまでお出かけです。
P5040785.JPG
地図で示された場所に、建物は無く二本の杉の木があるだけです。
いったい、どうなるのでしょう?と不安と期待の思いで訪ねてみると...
P5110820.JPG
礒野さんが、杉の木横の斜面で、なにか作業をしています。

どうやら、明日の展覧会の会場作りをしているようです。
何をやるにも、楽しげに、元気いっぱいの礒野さんです。
P5110841.JPG
サナギは、明日、緑の中の展示会場でお披露目です。
楽しみですね〜

2019/05/12 21:06 Update

ちぇこらきゅんきゅん

mayor_y.gifども、町長です。

これは、谷口さんが1年前に発表したオオサンショウウオくんです。
chi006.jpg
袋から、ちらりと覗いた手が、とっても可愛いでしょう。

次にみなさんに、きゅんきゅんしていただく作品は〜と思案しておりましたところ、谷口さんからチラッと見える手を特徴にした作品をご提案いただきまして、このチラリ路線の作品を制作いただくことになりました。

そうして、グラスタウンCO展といえば、谷口さんのナマカフクラガエルのピーピーちゃんです。

今回は、このピーピーちゃんのチラリをご紹介させていただこうと思いいます。

chi009.jpg
いや〜ん

2019/05/10 22:56 Update
    Home