グラス2H連動企画三葉虫のミニミニビーズプレゼント

mayor_y.gifども、町長です。
え~本日24日午後11時です
おかげさまで92入札40名の方にご参加いただきまして、今月のグラス2Hもおおいに盛り上りました
mayor_tanq.jpg
mame003.jpg
このあと、礒野昭子さん「三葉虫ミニミニビーズ」プレゼント企画のはじまりです。
今回は「大地の記憶特別編・最後の三葉虫」(学名:ウルティムム・トリロビーテス)にご入札いただいた方が、応募の条件となります。

応募方法はこちらから・・・ http://coten.wcs.jp/02105
応募の締め切りは25日午後11時です。
ご応募をお待ちいたしております。

2019/09/24 23:04 Update

三葉虫ミニミニビーズプレゼント企画への応募方法

mayor_y.gifども、町長です。

9月のグラス2Hは24日(火)開催です。
今回、礒野昭子さんの出品作品「大地の記憶特別編・最後の三葉虫」にご入札いただいた方の中から抽選で20名の方に三葉虫ミニミニビーズをプレゼントいたします。
mini000.jpg

応募方法を、ご説明させていただきます。

24日開催のグラス2Hにて「大地の記憶特別編・最後の三葉虫」に入札してください。
入札単位は1,000円と小刻みでお願いします。
町長入札金額の200,000円までは落札する事はありません。
sen506.jpg
mail_50.jpg入札後、翌日25日(水)午後11時までに、eメールにて下記内容をお知らせ下さい。
宛先 info@cart.wcs.jp
件名 三葉虫ミニミニビーズ
本文
 問い1の答え
 問い2の答え
 お名前
 郵便番号
 住所
 電話番号
 * ミニミニビーズの個体の希望はご遠慮ください。
 * 当選結果は発送を持ってかえさせていただきます。
 * お申し込みは、日本語で意思疎通のできる方に限らせていただきます。
sen506.jpg
三葉虫ミニミニビーズ【問い1】
大地の記憶特別編・最後の三葉虫の学名で、アンモ所長がつけたラテン語の名前はなんでしょう。

三葉虫ミニミニビーズ【問い2】
大地の記憶特別編・最後の三葉虫の落札金額はいくらだったでしょう。

sen506.jpg
グラス2H今月の見どころは、こちらから。

sen506.jpg
ご参加いただく方、ご観戦いただく方、瞬間オーナーの方、三葉虫ミニミニビーズ目的の方、楽しみ方はいろいろです。
それでは、見所満載のグラス2H、存分にお楽しみください。mayor01.jpg
←会場はこちらから
sen506.jpg

2019/09/23 17:22 Update

グラス2H 間もなく開催です

mayor_y.gifども、町長です。

9月のグラス2Hは24日(火)開催です。
え~あと25時間後ですね、毎度の事ながらワクワクそわそわドキドキしております。

今日は、友松さんが制作にあたっている作品「アコウの木」についてです。
アコウって、忠臣蔵で有名な兵庫県の西の外れの赤穂市...
赤穂市の市の木はといいますと...残念ながらつつじなのですね~
それどころか、赤穂市ではアコウの木は見たことがありません。
たまたま、音が同じというだけのようです。
さて、私のよく知っているアコウの木は、和歌山県の日高町にあります。
akou002.jpgakou004.jpgakou005.jpg
もともと、暖かい南の方に自生する木ですが、ここ日高町が群生地の北限という事で、たくましく自生増殖しています。
ガジュマルなどと同様に力強さを感じる木です。
sen506.jpg

礒野さんの三葉虫ミニミニビーズ企画の概要はこちらから
http://coten.wcs.jp/02100
応募の詳細は23日のCO展をご覧ください
sen506.jpg
グラス2H今月の見どころは、こちらから。

sen506.jpg
ご参加いただく方、ご観戦いただく方、瞬間オーナーの方、三葉虫ミニミニビーズ目的の方、楽しみ方はいろいろです。
それでは、見所満載のグラス2H、存分にお楽しみください。mayor01.jpg
←会場はこちらから
sen506.jpg

2019/09/22 23:01 Update

グラス2H今月のみどころ

mayor_y.gifども、町長です。

9月のグラス2Hは、5名の作家さんとコレクターさんによる8作品のエントリーがありました、今回も見所満載の2Hです。

グラスタウンからは、礒野昭子さんの「大地の記憶 特別編・最後の三葉虫」をCO展特別企画として出品させていただいています。
よろしくお願いいたします。mayor01.jpg

9月24日(火)午前零時より入札開始です。
入札終了、落札決定 9月24日(火)午後8時30分~順じ決定
sen506.jpg
午後 8時30分【梟は近くにいる】うさかな
午後 8時45分【アコウの木 あばれ玉】友松貴史
午後 9時00分【ウサギコケ あばれだま】関由美
午後 9時15分【蛙、海のカケラを抱く】礒野昭子
午後 9時30分【八月の蛸】礒野昭子
午後 9時45分[新作]【あちらの森の住人(小)】増永元
午後10時00分[新作]【あちらの森の住人(大)】増永元
午後10時15分[新作]【大地の記憶 特別編・最後の三葉虫】礒野昭子
sen506.jpg

今月も魅力的な作品を、ずら~りとエントリーして頂きました。
出品頂きました作家の皆さまに感謝感謝です。mayor_tanq.jpg

さて、今回の見どころは...

うさかなさんの企画連動作品「うさかなほへと」お題は「ち」です。
うさかなブログとあわせて、お楽しみください。
https://ameblo.jp/coroncocoronco/

友松さんが、今回チャレンジしている作品は「アコウの木」です。
ブログには、森をテーマに一つの作品が出来上がるまでの作家のおもいがつづられています。
http://tomomatsu2010.blog.fc2.com
作品がどの様にして出来上がるのか楽しみに見守りたいです。

関由美さんは「ウサギコケ あばれだま」です。
日常のちょっとした変化を、これってなんだろう、かわい〜、創ってみよう
http://glassn.blog93.fc2.com/blog-entry-352.html

増永元さんは、あっちの世界に行ったきり帰ってきませんねー...
と、思わせるような臨場感あふれる世界観の作品が続いています。
ヘルペトンが棲む不思議な世界、ワクワクしますね。

礒野昭子さんの「大地の記憶 特別編・最後の三葉虫」です。
モロッコ化石の旅のメモリアル作品として創られた特別版の逸品です。
今回、このオークションにご参加頂きました方から抽選で礒野さん創った三葉虫ミニミニビーズのプレゼントがあります。
このオークションに限り町長も上限200,000円で参加させて頂きますので、開始金額の60,000円から、200,000円までの落札は有りません。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
多くの方のご参加いただけますよう、出来るだけ小刻みな入札をお願い致します。mayor01.jpg

そうして、コレクターさんから出品された、礒野さんの「蛙、海のカケラを抱く」と「八月の蛸」、「みなさんにワクワクしていただけるのなら〜」礒野さんの了承のもと低価格での開始となっています。
秋の夜長に、ワクワクをご一緒に!

今月も、お目目キラキラです。
9月24日は、見所満載のグラス2Hでお楽しみください。
←会場はこちらから

2019/09/21 21:42 Update

【訪問】関由美さん秋田作品展

mayor_y.gifども、町長です。

毎年恒例となりました関由美さんの秋田の展示会、開店前の準備風景を覗いて参りました。
sy001.jpg
ココラボは、秋田駅から歩いて20分竿燈大通りの川沿い、川反通りにあります。
町長、店先で「泣ぐ子はいねが〜!」と叫ぼうかと思案しておりましたところ、ご近所迷惑になりそうな気配を察知されたのでしょう。
開店前の会場の様子を見せていただきました。
sy003.jpgsy004.jpg
こちらは、グラス2H出品中の「うさぎゴケ」ですね〜
syak003.jpg
syak001.jpgsyak002.jpg
syak005.jpgsyak007.jpg
準備万端、整ったようです。
お近くにお出かけの方は、是非足をお運びくださ~い
sen506.jpg
2019年9月20日(金)~9月22日(日)
午前11時~午後7時(最終日午後5時)

ココラボラトリー
秋田県秋田市大町3丁目1-12川反中央ビル1F
TEL.018-866-1559
sen506.jpg

2019/09/20 19:37 Update
    Home