礒野さんの【サナギ】についてのお知らせです

mayor_y.gifども、町長です

今日は、礒野さんの【サナギ】についてのお知らせです

ただいま、スタヂオiでは、カエル星人が礒野さんの夢の中でサナギを捕まえる〜〜などといったお話が進んでおりますが...
kero20021501.jpg
先日、礒野さんと、その夢の先についてご相談してまいりました。

礒野さんが創った【サナギ】は、ご自身が特別な作品というだけあって、その存在感は半端ではありません
sanaggi2011.jpg
【サナギ】の完成版は、マスターピースを含め14匹です
この内2匹は礒野さんの手元に残し、12匹を販売せていただくということでお預かりしてまいりました

販売は、グラス2Hで、オークション形式とさせていただき、
時期は、スタヂオiのカエル星人の活躍次第と言いたいところですが...
概ね3月、5月、7月、9月と4回にわけて3匹づつ出品する予定です

また、この間、【サナギ】を、より多角的にお楽しみ頂ける事をいろいろと考えています
どうぞ、お楽しみに〜

礒野さんとのこぼれ話しで...
グラス2Hに【サナギ】の出品がない月は、礒野さんからご近所さまの出品を考えているって伺いました
ic001.gif聞き間違いかと思い、思わず「えっ、ご近所さま???」 って聞き直しました...
そうすると、満面の笑顔で、ic003.gif「はい、ご近所さまですよ」
...
ご近所さまの謎は、2月のグラス2Hで判明いたします!

2020/02/19 21:46 Update

パンダ屋さんで、楽しい焼き物

mayor_y.gifども、町長です
昨日の続き...
y021.jpg
ic003.gif 真黒に焼きあがった鳥さんを白くしていきます
P2140625.jpg
薪ストーブの中に入れて焼きなおします
還元焼成と逆に、薪を普通に酸素を使いながら燃焼します
薪ストーブの中の温度は600度ほどです
丸一日、ストーブの中で、こんがり焼くと...
ger0201.jpg
ger0202.jpg
でも、左の羽が取れちゃいましたね
でも、ご心配には及びません
P2150630.jpg
ic003.gifもとの羽は見つからなかったのでガラスの羽を付けてみました

2020/02/15 22:57 Update

パンダ屋さんで、楽しい焼き物

mayor_y.gifども、町長です

昨日の続き...
ic003.gif 真黒に焼きあがりました
これは、還元焼成といって、もみ殻を燃やして焼き上がりの温度を高くします、もみ殻の中の温度は1000度を超えるといわれていますが、いったん火をつけたら、基本コントロールは効きません
y027.jpgy028.jpgy029.jpg
十分に焼きあがりました
これでもう水に溶けることはありません
y030.jpg
ic003.gif綺麗な色ですね〜
でも、これを白くすることもできます
P2140622.jpg
これは、私愛用の薪ストーブです
白くするには、この薪ストーブを使います

2020/02/14 23:00 Update

パンダ屋さんで、楽しい焼き物

mayor_y.gifども、町長です

昨日の続き...
一夜明けて、
ic003.gif 窯出しを始めますよ
P2100501.jpg
もみ殻は、綺麗に燃え尽きていました、灰はまだほのほのと温かいくらいの温度があります。
y016.jpg
灰を、ていねいにかき分けながら探していくと、最初にひょっこり顔を出したのは、〜〜ウーン踊る怪獣さん...かな

後に続けと、続々出てきます
y017.jpgy018.jpgy019.jpgy020.jpgy021.jpgy022.jpgy023.jpgy024.jpgy025.jpgy026.jpg
点呼をとるように、数を確認していきます
ic001.gif迷子はいないですね〜

2020/02/13 23:00 Update

パンダ屋さんで、楽しい焼き物

mayor_y.gifども、町長です

昨日の続き...
ic003.gif 点火しまーす

もみ殻に火がつけられました
後は、ゆっくりじっくり、火が燃え尽きるのを待つばかりです
y011.jpg
お喋りやら、編みものやら、焼きマシュマロやら、火の番をしながらも、楽しみまはいっぱいです
y012.jpg
火は、600度でゆっくりゆっくり燃え進んでいきます
y013.jpg
完全に燃え尽きるまで即席の風よけを設置して、ひたすら待ちます
y014.jpg
次の朝、熱が冷めてから窯出しです

2020/02/12 22:57 Update
    Home