ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

そんなわけで、うさかなさんにお話をうかがいに行くことにいたしました

今回、町長が気になったのは、つぎの2点です
us001500.jpg
聞きにくい事を、ズバリ!
うさかな国って、グラスタウンの上空に浮かんでいますが、落ちてくることはないのでしょうか?

そうして...もう一つは...
これまた、聞きにくい事ですが、やり直したり、気になる所があったり、などなど...
日の目を見ないうさかなドールはどうなっているのでしょうか?

例えば、最近登場した
mp013.jpg
にゃんこの眠い仔などは、「うさかなほへと」で紹介された仔と同じではありませんでした

さ~て、気になる所を、じっくりと聞かせていただきましょう

2020/10/14 23:00 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です

今月の、やまのパンダ屋さんは、今月も、うさかな国のうさかなドールが、やってきてくれました
mp010.jpgmp011.jpgmp012.jpgmp014.jpgmp015.jpg

ic001.gif それにしても、謎の多いうさかな国です
一度、詳しく調査してみましょう

2020/10/13 23:11 Update

ども、町長です

mayor_y.gifども、町長です。
月の二回目の日曜日とその前の土曜日は、和歌山県海南市にある、かえる王国やまのパンダ屋の開店日です。
まったりとした時間の流れる、サバヲさんの隠れ家てきなお店です。

前回の開催は7月、3ヶ月ぶりの開催でした
しかーし、まだまだ新型コロナウイルスの感染が収まったとはいえず
11日日曜日のみの開催となりました
mp002.jpgmp003.jpg
今回も、検温や手の殺菌など、感染予防に配慮しつつの開店でした

やまのパンダ屋さん、最初に気になるのは「この子はだあれ?」
どんぐりが、転がっていますね〜
mp006.jpgmp007.jpg

そうして、気になる特色パンちゃんとカエル星人!
mp008.jpg
mp009.jpg
パンダ屋離れでは、礒野さんの「いそのん劇場」も再開!
先月まで開催されていた、大阪弥生博物館の100人展で陳列ケース展示されていた作品たちが展示されていました
こちらでは、オープンで触りたい放題
詳しくは、スタジオiの「いそのん劇場」で、後日ご報告いたします
pan003.jpg
sen506.jpg
mp001.jpgpan001.jpg
やまのパンダ屋の、最寄り駅はJR海南駅です。
ただ、駅からの交通の便が悪いので...
tyoutyou2_s.gif午前10時30分に海南駅まで出向きます。
ご来店の予定がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
mail_50.jpgtown@wcs.jp
mp004.jpg

2020/10/12 22:29 Update

ども、町長です

mayor_y.gif ども、町長です

みなさまのおかげで、コリンピックは、おおいに盛り上りました。
sen506.jpg
co1st01.jpg
本日は、やまのパンダ屋さんの場をお借りして、ささやかながらのコリンピックの閉会式をさせていただきました
mp005.jpg
P9090234.jpg
一カ月の長期にわたり、ご参加を感謝いたしますmayor_tanq.jpg

2020/10/11 23:03 Update

ども、町長です

mayor_y.gif ども、町長です

コリンピック閉会式を前に、振り返りコリンピックです

いやぁ~新新体操も超パン体操も、みなさん難易度の高い技を繰り出し、手に汗握る展開となりました
co1st20.jpg
cost06.jpg

競技の結果は、右バナー、これまでの開催記録[コリンピック]の各競技から、ご覧いただき事ができます
co1st02.jpg
一か月間の、熱き戦いが終わり、明日、閉会とさせていただきます
みんな、頑張りましたmayor_mamida1.jpg

2020/10/10 22:56 Update
    Home